





























◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 長女誕生後、ヤフオクで購入したくまのプーさんメリー

次女の代まで活躍しましたが、収納スペースの整理目的で処分することに...バイバイ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 東京電力から、郵便で払込票が届きました

そう言えば、支払いに関する手続きを一切してなかったね

● コールセンターに電話をし

いろいろと確認しながら、クレジットカード払いに切り替えました(今回の請求分も)

● そのついでに、紙の郵送物の停止も依頼したのですが


今後も把握したい季別・時間帯別使用量と料金情報、これはネットで確認できるそうです

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 昨日行った、6月の家計黒字化に向けての禁断の裏技

その仕上げとして...SoftBank 6月分の支払いを、PayPay 残高払いに変更します

● 通常のクレジット払いなら6月計上ですが

PayPay 払い(上限一万円)なら7月計上、そんな”マイルール”を活用した裏技でした

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●1 今日は川崎市制記念日、家族で出掛けるなら

”土日は混み合うけど、平日なら空いてそうなところ”という基準で...ラー博に決定

●2 娘たちを連れて来るのは初めてですが

私たち夫婦がここに来たのは、2014年(結婚した年)の9月以来となります

●3、4、5、6、7、8 娘たちが知るはずもない昭和33年の風景






何か感じるものがあったのか、テンション上がりまくりで...パパの狙い通りです

●9、10 あぁ、そう言えばこんなのもあったねぇ


昭和のラブホに白黒テレビ

●11、12、13、14 銭湯




やっぱ湯舟が無いと、ここがお風呂だっていうイメージが湧きづらいかな

●15 おわかりいただけるだろうか?

黄金バットの目の奥から、長女がこちらを覗いているのが

●16、17 B2階広場まで下りてきました


分かるかなぁ、このお空は絵なんだよ

●18 本日のディナーの前に、おトイレタイム

リアルな便所も、昭和の風景に溶け込むデザインとなっています

●19 ”スマホで”メニューを調べて決めたお店は

2014年にも入った(それ以前にも数回利用)、信頼と実績の熊本ラーメンこむらさき

●20 だいぶ昔のことなので、あまり自信はありませんが

2014年に来た時と、全く同じテーブルのような気が

●21 私が注文したのは、味噌とんこつラーメン

そんなに味噌の風味は強くない感じ、細かく刻まれたチャーシューがいい味出してました

●22 娘たちも、町田商店で鍛えられたせいか

2人で1つのラーメン(ミニサイズ)を、ペロッときれいに完食してました

●23 本来、B2階広場はイベントスペースなのですが

こむらさきの店員さんによると、コロナ禍以降は何もやっていないそうです

●24、25 娘たちは(嫁も?)絶対喜ぶと思っていた駄菓子屋さん


好き放題選ばせていたら、会計が1,340万円に(※2014年は290万円)

●26、27 えっ、今食べるの?


あぁ、おまけのアクセサリーを取り出したかったのね

●28 そのスクーターは

2014年にママも乗ってるんだよ

●29、30、31、32、33、34 お土産を買いがてら、ギャラリーコーナーをぶらぶら






娘たちは興味がないゾーンかなと思ってたのですが、それなりに楽しんでたみたい

●35、36 ラーメン作り体験?


これはあくまでも真似事、本当のラーメン作り体験は1人4,000円かかります

●37 そして最後に

娘たちにソフトクリームを食べさせてあげようと、喫茶店に入りました

●38 次女がソフトクリームを食べきれないのは想定の範囲内

嫁のメロンソーダにぶち込むなどして、無理なく消費できたのですが___

●39 長女はソフトクリームでなくアイスココアを注文し

大半を私に押し付けて...それがなければ、もっと美味しくミルクセーキが飲めたのに

●40 十分に楽しんだし、お腹もパンパンンになったし

じゃあ、そろそろ”次のところ”に行きますか

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● みなとみらい? 横浜ベイサイド? 帰宅?

土壇場になっても”次のところ”が決まらず、あーだこーだの末に...無難な決着

● まぁ、床に放置しておく方も悪いんだけど

先日、長女の水中メガネを踏んで壊してしまったので...弁償購入

● 2週間前の来店時、目は付けていたのですが

私は自身の父の日プレゼントを追加購入、スマホケースを新調します

● そして娘たちに絵本を1冊ずつ

次女には”ふうせんねこ”(熱望)、長女は”はらぺこあおむし”(これでいいや)を

● というわけで

”次のところ”ららぽ横浜&ヨーカドーも含め、なかなか充実した1日だったと思います

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 早速、寝かしつけの際に


平等に2冊とも読んであげたのですが、どちらも普通に面白かった

● 早速、スマホケースも交換

1年半近く使ったすみっコのスマホケース、もう外枠がガバガバだったからね

● 久々に全面透明タイプに戻したので

今まで以上に、背面のパープルカラーの自己主張が強くなりました

● ただ、付属の保護シートは

ダメだこりゃ(折を見て交換します)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇