


























◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 次女の七五三お参り当日

まずはアリスでレンタル着物の着付けをしてもらいます(長女は幼稚園、嫁は自宅待機)

● 支払い系は全部済んでいるものとばかり思ってましたが

お出掛け着物レンタル代は、まだ済んでなかったのか(※手付金のみ支払い済み)

● 事前にもらっていた、お出掛け当日の撮影料無料券

商売上手だよなぁ(あくまでも”撮影無料”、撮った写真を使用した商品は要購入)

● 当の本人は、ノリノリで撮影してもらってました

そのうちの2カットを使用した、2,200円の商品(マグネット)を購入いたしました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●1 いったん帰宅し、家族と合流してから

長女の七五三以降、すっかり我が家のホームグラウンド神社に定着した琴平神社へ

●2 思いっきり普段着の長女

着飾った次女に嫉妬するのではないかと心配していましたが、まずは大丈夫そうかな

●3 長女の時と同様、飛び込みOKだと思っていたのですが

コロナ禍以降、御祈祷は事前予約が必要だったみたいで...でも何とかなりました

●4 これもコロナ禍のためか、御祈祷は儀式殿で行わず

長女の時は待合所となっていた参集殿で、窓全開放状態で行われました

●5 心配された、儀式中の娘たちの”暴走”ですが

長女はしっかりTPOを弁えて振る舞っていたし、次女も釣られておとなしくしてました

●6 普段の次女はやんちゃすぎて、まるで怪獣のようですが

着物着用時は動きが制限される分、引率が多少はラクだったような気がします

●7、8 姉妹対抗おみくじバトル


長女は末吉、次女は大吉...主役に花を持たせた形になりましたね

●9 長女は2023年、次女は2025年が7歳の七五三

その頃には、今よりもおしとやかになっているのかな

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●10 アリスに着物返却後、母を加えての本日のディナーは

家から最も近いファミレスで(※諸事情あって嫁は自宅待機)

●11 七五三特別メニュー?

いいえ、いつもと似たり寄ったりのメニューです

●12 私は最初、ハンバーグカレードリアを注文したのですが

諸事情あってデミ煮込みハンバーグに変更...結果オーライ、濃厚で美味しかったです

●13 クーポンでゲットしました(1,500円以上の利用)

すみっコぐらしのクリスマスカード&シールセット×2、パパも欲しかったなぁ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇