苦渋の選択 | サラやめ

サラやめ

サラリーマンに戻っても 気持ちは”サラやめ”

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

時計00:00
時計01:00
時計02:00
時計03:00
時計04:00
時計05:00
時計06:00
時計07:00
時計08:00
時計09:00
時計10:00
時計11:00
時計12:00
時計13:00
時計14:00
時計15:00
時計16:00
時計17:00
時計18:00
時計19:00
時計20:00
時計21:00
時計22:00
時計23:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 風邪がほぼ治った長女、今日から通園を再開しますが
2020-07-01 / 02

まだ少し咳が出るので...通園バスの利用は遠慮し、送り迎えは自転車ですることに自転車

 私の運転で幼稚園の手前まで行き
2020-07-02 / 02

そこまでジョギング(ウォーキング?)してきた嫁が、送り届けの最後の部分のみ担当パー

 そして帰路の途中でドライバーチェンジ
2020-07-02 / 032020-07-02 / 04

嫁は納車日以来となる実践、これを機にどんどん乗って慣れてくださいね音譜

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 危機的状況に陥ったままの投資信託
2020-07-02 / 05

この先どうしていくべきか、少しでも”マシな”選択をするために銀行へ銀行

 溺れる者が藁を掴みにいけば、沈んでしまうのが世の常
2020-07-02 / 06

このままじっと動かず、反転の機会を伺うのが定石だと思っていたのですが___注意

 どう考えても、明るい未来は見えてこなかったので
2020-07-02 / 07

786,369円の損失を確定させ、安定志向の投資信託に(一部)乗換えることに汗

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 1階リビングのテレビに、またもや不具合発生!?
2020-07-02 / 08

それと同時のタイミングで、次女が操作中の iPad を見たら...原因はこれかビックリマーク

 起きていた現象は、実は不具合でもなんでもなくて
2020-07-02 / 09

別端末の YouTube をテレビ画面で再生する、”キャスト機能”ってのがあるそうでひらめき電球

 調べた限り、その機能を無効にすることはできない模様
2020-07-02 / 10

もしも娘たちがやっちまった際には、粛々と画面を切り替えていただくしかないですねあせる

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇