◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 仕事帰り、川崎の PLAZA にて

ホワイトデー2日前、嫁へのプレゼント(物品&お菓子)を購入
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● その足で、ラゾーナのアカホンへ

娘たちに買ってあげたい服が数点目に留まったのですが、今日のところは実用品のみで
● そして、同じラゾーナ内の Loft にて

ホワイトデー2日前、自身の”バレンタイン”プレゼント(ティッシュケース)を購入
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● いったん帰宅後、改めて買い物に出たついでに西松屋へ


ホワイトデー2日前、長女にはプリキュアグッズを、次女にはスヌーピーパーカーを購入
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 『3年A組』(最終話・録画)

2日前にオンエアされたばかりの最終話を、ネタバレ防止の観点から早めの消化
● 第1話がピーク、あとは毎回同じパターンで引き延ばし






設定は陳腐、脚本は安っぽく、生徒たちの演技は未熟...でもリタイアはしなかった
● 最終話の、そして物語のクライマックスは


菅田君演じる、柊一颯先生の大演説SNSライブ中継なわけですが___
● いわゆる、メッセージ的な部分については












同意しかねる部分が多くてねぇ(現実の世界では、叩かれる側が悪いことの方が大半)
● そんなドラマでも、最後までそれなりに楽しめたのは




菅田君の迫真の演技が、このドラマの全ての欠点をカバーしていたからじゃないかなぁ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇