◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 川崎市の新生児訪問(※家庭訪問)、次女編

体重は同時期の長女よりも少し重いくらい、順調に育ってます
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● お盆(旧盆)の送り火

この後に用事が控えていたので、気持ち早めのスタートで
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●1 宮岡住職への内祝い

物品のみではバランスが取れなかったので、うかい鳥山に明日香の3名様をご招待
●2、3 そもそもここは、宮岡住職御用達の店であり


私は今回が初来店です(本当は、いつか連れてきてもらうつもりだったのですが)
●4 食事をする離れに到着

ここに向かう途中も、日本庭園の散策を楽しめました
●5 最初のうちは、少々緊張気味だった長女

2体のペコちゃんをプレゼントされた時は、ちょっと嬉しそうでした
●6 住職の奥さんとは、約4年5ヶ月ぶりのご対面

次女を絶賛してくれるのは嬉しいけれど、誰も会話に口を挟めないほどに喋りっぱなしで
●7 離れとはいえ、次女のグズりが心配だったのですが

基本はスヤスヤかニコニコ、本当にいい子にしていてくれました
●8、9 メインディッシュ 牛串鶏串などのいろり炭火焼


住職の奥さんや長女の”残り物処理係”をしなかったら、もっと美味しく食べられたはず
●10 食後は、名物”ほたる鑑賞の夕べ”(本日が最終日)

母、嫁、長女、そして太田さんの計5人で行ってきました
●11 おわかりいただけるだろうか?

辛うじて数匹視認...時期的なものなのか、想像していたよりかなり迫力不足でした
●12 線香花火(やり放題)

長女は喜んでいたし、自分は懐かしい気分に浸れました
●13 太田さんに撮ってもらいましたが

この暗さだと、なかなかピントが合いづらいんですね
●14 だんだん上達してきました

八月は夢花火 私の心は夏模様
●15 これなら、おわかりいただけるだろうか?

係の人(?)に、手のひらにほたるを乗せてもらいました
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇