




























◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●1 今日は母の87歳の誕生日

お祝いの食事は高級レストランの豪華ディナー...ではなく、普通のファミレスランチ

●2 実は今回、柄にもなくサプライズを仕掛けておりまして

食事中は最後まで、何てことのない会話で乗り切りました

●3 そしてプレゼント贈呈タイム(誕生日と母の日兼用)

東京ドームの巨人-阪神戦チケット(母はG党)、日にちは”5月10日”です

●4 続けざまにもう1点(誕生日と母の日兼用)

横浜アリーナの小田和正コンサートチケット(母は小田党)、日にちは7月3日です

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 一時帰宅し、東京ドームへ向かう準備をしていると

私も知らされていなかった、堀越夫妻から母へのサプライズが(※配達人は哲雄さん)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●5 東京ドーム

最後に中に入ったのは、Mと観に来た1991年のビリー・ジョエルのコンサートだな

●6 じゃあ、最後に野球を観に来たのは?

ヤスと観に来た巨人-広島戦(プロスタのコンパの景品)、あれは大学何年の時だっけ

●7 21ゲートから入場

昔(後楽園球場時代)はゲート番号を見ただけで、どの辺の席なのかが分かるほどでした

●8 入場時にもらった無償配布物

もし明日だったら(中日戦)、あのド派手なオレンジユニフォームがもらえたそうです

●9 座席は一塁側の指定席A

これはかなり観やすそう

●10、11 菅野、内海、小林の写真パネルの前に立つ母


少年時代には、数えきれないほど、母と一緒に巨人戦を観に行ったなぁ

●12 Gの選手が出てきました

せっかくなので、前の席の方までプチ遠征

●13 Gの守備練習

こういうのを観ていると、なんか久々に野球をやりたくなってきちゃいますね

●14、15 試合開始前に、本日のディナー


ランチをしっかり食べたので、ディナーは軽くしたつもり(※母はとろ〜り温たま牛丼)

●16 間もなくプレーボール

Gのマスコットガール”ヴィーナス”のパフォーマンスタイム

●17 Gのスターティングラインナップ、特筆すべきは?

内海が昨年8月23日以来の登板となることと、慎之助が4番に抜擢されていることかな

●18、19 試合が動いたのは3回裏


4番に抜擢された慎之助が、その期待に見事に応えて3ランHR

●20 5回裏、Tのピッチャーが交代

もうとっくに引退したと思ってましたが...藤川球児さん、まだ現役だったんですね

●21、22 好投していた内海、6回表につかまり


後を継いだ宮國が、福留に打たれて1点差に

●23 おもむろに、オーロラビジョンに映し出されたのは

小林繁の甥

●24 小林繁と言えば

やはりこの人、江川卓ですね(本日のテレビ解説)

●25 1点リードの大事な場面で、まさかの上原投入?

嫌な予感しかなかったわけですが、”7・8・9番の下位打線”を三者凡退に

●26、27 Gのラッキーセブンの攻撃前に


ライトスタンドに横断幕、そして”ヴィーナス”のパフォーマンスタイム

●28 8回表には澤村が登場、きっちり抑えてくれました

素人目にも、結構いい球投げてましたね

●29 8回裏、Gがワイルドピッチで1点追加し

9回表、ストッパーを務めるのはアルキメデス・カミネロ...凄い名前してるな

●30 母曰く、カミネロはかなりのノーコンらしいのですが

今日に関しては、文句無しのピッチングを見せてくれ...4-2でGの勝利

●31、32 本日のお立ち台は、内海と慎之助


慎之助の「最高です!」を、生で聴けたのはよかったね

●33 とにかく、巨人が勝ってくれたことにより

今年の誕生日と母の日兼用プレゼント、より素晴らしいものになったと思います

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇