予定は狂えど、中味は濃厚 | サラやめ

サラやめ

サラリーマンに戻っても 気持ちは”サラやめ”

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

      【初めての草津温泉 & そこからの南下を楽しむツアー】
時計00:00 ホテル五郎次 /1-3
時計01:00 右下矢印
時計02:00 右下矢印
時計03:00 右下矢印
時計04:00 右下矢印
時計05:00 右下矢印
時計06:00 右下矢印
時計07:00 右下矢印
時計08:00 右下矢印
時計09:00 目湯畑 /4-8
時計==:== 右下矢印 目熱乃湯 /9-16
時計10:00 目西の河原公園/草津穴守稲荷神社 /17-23
時計11:00 駐車場道の駅 草津運動茶屋公園 /24-28
時計12:00 車鬼押ハイウェー(三原~鬼押出し~峰の茶屋) /29
時計==:== 右下矢印 目鬼押出し園/寛永寺別院 浅間山観音堂 /30-37
時計13:00 右下矢印
時計==:== 車白糸ハイランドウェイ(峰の茶屋~三笠) /38,42-43
時計==:== 右下矢印 目白糸の滝 /39-41 
時計14:00
時計15:00
時計16:00 プレゼント軽井沢・プリンスショッピングプラザ /44-46
時計17:00 右下矢印
時計18:00 右下矢印
時計19:00
時計20:00
時計21:00 割り箸はま寿司(本庄店) /47-48
時計22:00
時計23:00 車《与野》in~《稲城 IC》out
      【END】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ五郎次

●1 内湯とあまり変わらない程度の露天風呂ですが
2015-04-30 / 01

それでもやっぱり、旅先での朝風呂は気持ちいいですね温泉

●2 朝食もなかなか豪華
2015-04-30 / 02

腹は苦しかったけど、しっかり完食いたしました食パン

●3 全体的にコスパは悪くなかったのに
2015-04-30 / 03

昨晩のドリンクだけ、やけに高いと思ってたら...ジュース1本多く付いてるしドクロ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ湯畑

●4 チェックアウト後も、宿の駐車場に車を置かせてもらい
2015-04-30 / 04

温泉街観光を開始目

●5、6、7、8 朝の湯畑
2015-04-30 / 052015-04-30 / 06
2015-04-30 / 072015-04-30 / 08

夜のライトアップされた湯畑もいいけど、それとはまた違った良さがありますねグッド!

●9 しばらくの間、建替え工事中だったらしい熱乃湯ですが
2015-04-30 / 09

タイミングのいいことに、昨日が仮オープンだったみたいですNEW

●10、11 草津に来たからには、”湯もみ”を見ずして帰れません
2015-04-30 / 102015-04-30 / 11

草津よいと~こ~ 一度~は~おいで~(ア~ドッコイショ)音譜

●12 湯もみ体験タイム
2015-04-30 / 12

嫁からの猛烈な”行け!行け!”プッシュがありましたが、自重しときましたあせる

●13、14 踊りがあったり、ダイナミックな湯もみがあったりで
2015-04-30 / 132015-04-30 / 14

間もなく、一連のプログラムが終了するのかと思っていたら!?

●15 2回目の湯もみ体験タイム
2015-04-30 / 15

今度は、嫁からの猛烈な”行け!行け!”プッシュに負けましたあせる

●16 賞状ももらえたし
2015-04-30 / 16

やってみたら、結構楽しかったですよ合格

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 西の河原通りを通って、西の河原公園へ
2015-04-30 / 172015-04-30 / 18
2015-04-30 / 192015-04-30 / 20

温泉街を歩くのって、風情があっていいですねOK

 電柱の広告や町名表示が、落ち着いた茶系色なのは
2015-04-30 / 21

恐らく、景観条例に関する理由からですねクローバー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ西の河原公園/草津穴守稲荷神社

●17 名称的には、ありがちな観光名所って感じですが
2015-04-30 / 22

入園は無料ですので、行って損することはありませんFREE

●18、19、20、21 もっと殺風景な場所を想像していたけれど
2015-04-30 / 232015-04-30 / 24
2015-04-30 / 252015-04-30 / 26

湧き出る温泉の池がエメラルドグリーン色のせいか、結構明るい雰囲気に感じました宝石緑

●22 西の河原露天風呂は、現在リニューアル工事中
2015-04-30 / 27

男女合わせると畳300枚分の広さがある露天風呂、いつか入ってみたいですねモグラ

●23 園内にある草津穴守稲荷神社
2015-04-30 / 28

ホテル調査(仕事)の際に立ち寄った、穴守稲荷神社の分社なんだそうですひらめき電球

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ道の駅 草津運動茶屋公園

●24、25 草津を後にする前に
2015-04-30 / 292015-04-30 / 30

スタンプをゲットしていきましょう旗

●26、27 草津温泉観光大使”ゆもみちゃん”のコーナーにて
2015-04-30 / 312015-04-30 / 32

日テレ名物”そらジロー”を発見晴れ

●28 浅間山展望台から見る浅間山
2015-04-30 / 33

これより、まさにその浅間山へと向かいます富士山

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ鬼押ハイウェー

●29 次の目的地、鬼押出し園に行くためには
2015-04-30 / 34

有料道路である、鬼押ハイウェーを避けて通るわけにはいきません車

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ鬼押出し園

●30、31 ここに来るのは2010年5月以来
2015-04-30 / 352015-04-30 / 36

ヤスと新潟競馬に行く途中、寄り道観光していったのです馬

●32 この後も予定が詰まっているので
2015-04-30 / 37

最短時間で見て回れるコース(表参道~裏参道)を選択腕時計

●33 1783年、浅間山が大噴火(天明噴火)
2015-04-30 / 38

園内一面の奇岩は、その時の溶岩流が凝結したものですドンッ

●34 鐘楼堂
2015-04-30 / 39

浅間山に向かって一撞きアップ

●35、36 寛永寺別院 浅間山観音堂
2015-04-30 / 402015-04-30 / 41

大元の寛永寺は上野にあるのだと、5年前にヤスが教えてくれましたメモ

●37 展望スペースより、白根山を望む
2015-04-30 / 42

白根山の現在の噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)、ちなみに浅間山は1(平常)注意

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ白糸ハイランドウェイ

●38 次の目的地、白糸の滝に行くためには
2015-04-30 / 43

有料道路である、白糸ハイランドウェイを避けて通るわけにはいきません車

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ白糸の滝

●39 白糸ハイランドウェイ上に駐車スペースがあり
2015-04-30 / 44

そこから150mほど歩いて、白糸の滝に向かいますあし

●40 滝の上流に川がない?
2015-04-30 / 45

地下水が岸壁の間から湧き出している、潜流瀑という種類の滝らしいですみずがめ座

●41 昼飯代わりに五平餅(嫁はきのこ汁)
2015-04-30 / 46

本当はイワナの塩焼きを食べたかったんだけど、700円は高すぎますわうお座

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ白糸ハイランドウェイ

●42、43 久々にソアラの屋根を開けてみました
2015-04-30 / 472015-04-30 / 48

せっかく天気がよかったんだから、もっと前からそうすればよかったんだよなぁ叫び

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 軽井沢駅
2015-04-30 / 49

お次は軽井沢観光ですパー

 スケジュールがかなり押し気味だったので
2015-04-30 / 50

レンタサイクルを使うことにしました(1時間、2台で1,000円)自転車

 お目当ての旧軽井沢までは、想像以上に遠かったので
2015-04-30 / 51

もしも徒歩だったら、悲惨なことになっていたと思います汗

 旧軽銀座の出発点、旧軽井沢ロータリーに到着
2015-04-30 / 52

そうそう、このフェラーリショップが目印なんだよフラッグ

 旧軽銀座は歩いて見て回りました
2015-04-30 / 532015-04-30 / 54
2015-04-30 / 552015-04-30 / 56

軽井沢名物、手作りハムだけ買って帰りましたぶーぶー

 帰りは別ルートで
2015-04-30 / 572015-04-30 / 58

よそ様の別荘を横目で見ながらのサイクリング家

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ軽井沢・プリンスショッピングプラザ

●44 観光の締めとして、当初は富岡製糸場に行くはずが
2015-04-30 / 60

ナビをセットしてみたら、時間的に絶望的であることが発覚し...急遽予定変更ビックリマーク

●45 今年は20周年アニバーサリーイヤーらしいです
2015-04-30 / 61

私は過去に一度だけ、俊太郎の結婚式帰りに来ています(2001年6月)砂時計

●46 じっくり3時間物色し
2015-04-30 / 62

私は OLD NAVY で3点、嫁は SM2 と WEGO で計3点をお買い上げプレゼント

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラはま寿司(本庄店)

●47 例のごとく、一般道で引っ張れるだけ引っ張って
2015-04-30 / 63

埼玉県に突入した辺りで、本日のディナーです割り箸

●48 私=9皿+1ケーキ、嫁=9皿+1汁
2015-04-30 / 64

2人とも、寿司の皿数を1ケタで抑えることに成功チョキ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇