【2014秋の宮崎帰省~からの福岡ツアー】
【ヤス、合流】














































【END】



【END】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●1 昨晩から続いていたプロスタミーティング

まだ喋り足りない感じもあったのですが、0:30にお開きとなりました

●2 昨年よりも、ややボリュームダウンした朝食

むしろこのくらいが適量、美味しく完食できました

●3、4 それでは、またいつの日か


1泊2食付きで●,●●●円/1人、利益度外視のサービスに感謝

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●5、6 ここのスタンプは昨年ゲット済みだったのですが


特産品が当るスタンプラリーに参加していたので、2度目の訪問

●7 この後の予定がほぼ白紙状態だったので

ソフトクリームを食べながら、どこに行くかを検討しました

●8、9、10、11 道の駅の中にある、JR歓遊舎ひこさん駅(無人駅)




昨年はチラ見しただけだったので、今年は軽く不法侵入させていただきました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●12、13 スタンプラリー達成まであと1個(2度目の訪問)


しかしこの後、無理なく立ち寄れそうな道の駅はなく...ここでリタイア

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●14 結局、メジャーな観光スポットでお茶濁し

昨年は駆け足で回っただけだったので、もう一度ゆっくり見て回るのもいいかなと

●15 境内に入る前に

太宰府名物梅ヶ枝餅、ヤスにおごってもらいました

●16 三ノ鳥居 ●17 御神牛


●18 太鼓橋 ●19 心字池


●20 五ノ鳥居 ●21 麒麟および鷽像


●22 楼門 ●23 御本殿


境内を丁寧に歩いてみて、改めて見所豊富な神社だったのだと気づかされました

●24 大楠

昨年は慌しく通り過ぎてしまったのですが...おぉ、こんなにデカかったんですね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●25 ヤスがネットで調べた情報によると

天満宮のすぐそばに、庭園の素晴らしいお寺があるそうです

●26 前庭(仏光石庭)

まさに、”侘び寂び”の世界ですな

●27、28 奥庭(一滴海庭)


九州で唯一の枯山水庭園(水を使わずに水を表現)、有料(200円)でも納得

●29 前庭について、改めてお坊さんより解説がありました

15個の石が、”光”という文字の形に配列されているそうですが...微妙だなぁ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●30 大宰府駅前のそば屋でランチ

このツアー中、毎日”くいだおれ”状態だったので...ここらでちょっとヘルシーに

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● レンタカー返却、24.0キロ /ℓの燃費を達成!

これでルー大柴クオカードがもらえるのかと思いきや、さらにそこから抽選だったのか

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●31 帰りの便は、経営危機が囁かれているスカイマーク

ちなみに、話題になったCAのミニスカ制服は...結構過激でしたね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●32、33 羽田空港内の、卵かけ丼が食べられる店で軽く打上げ


最終日は、おまけの1日くらいに思ってたんだけど...割と有意義だったんじゃない

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇