
【基本は”みちのく一人旅” 最終日の予定は未定ツアー】
















































【TO BE CONTINUED】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●1 10月の旅は、車で行く東北ツアー

最初の目的地は青森県...あまり無茶はせず、浦和ICから東北道に乗りました

●2 長者原SA(宮城県)、ここで給油しないとガス欠必至

敢えてそんな状況になるまで引っ張り、ようやく仮眠(AM6:30-10:00)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●3、4 青森到着、まずは十和田湖畔で昼食


”湖の幸”ということで、いわな塩焼定食(1,500円)を食べました

●5 当初は遊覧船にも乗る予定でしたが

こんな悪天候では金の無駄になるだけだと判断し、パス...散策だけしてきます

●6、7 2009年に、青森県と秋田県の県境が確定(6:4)


有名な観光スポットのほとんどが、青森県側(今いる側)に集中しています

●8、9 十和田神社、お賽銭として100円を奉納


本当は痛いのですが、それが所持している最小単位の通貨だったのでね

●10 乙女の像

かの有名な、高村光太郎の作でございます

●11 十和田湖には、1997年に”元嫁”と来ているのだが

う~ん、ほとんど記憶に残ってなかったなぁ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●12 銚子大滝(ここが出発点)

全区間(約14キロ)はとても見て回れないため、片道2キロ強の区間を往復

●13 九段の滝

名前付きの滝、この後にもたくさんあったのですが...ショボすぎるため画像は割愛

●14、15 奥入瀬にも、1997年に”元嫁”と来ているのだが


天気の違いを考慮したとしても...当時の方が、もう少し感動があったよなぁ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
● 次の目的地に向かおうとしたところ

本来の最短ルートが通行止め、迂回ルートで遠回りしていくことに

● 予定外の八甲田山越え(ここは傘松峠)

結果的に、ちょっと得した気分になれました

● 予定外の素晴らしき景色(城ヶ倉大橋&渓谷)


結果的に、ちょっと得した気分になれました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●16 ここはまだ会場の外なのですが

美しくライトアップされた光景に、自然とテンションが上がります

●17 入口の鳥居をくぐると

”黒岩こけし灯ろう”がお出迎え

●18、19 さらに会場内を進んでいくと


う~ん...遠目に見ていた時の方が、きれいに見えたように思えるのはなぜだろう

●20、21 中野神社、賽銭として10円を奉納


これが私の考える適正価格です

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●22 このアミューズメントビルの5階が今日の宿

いかにも貧乏ツアーらしく、初日はカプセルホテルでございます

●23 都内のカプセルでは考えられない、清潔感&高級感!

素泊り1泊2,980円(+駐車場代100円)、見事な料金設定ですね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●24 時刻はまだ19時前、風呂入って寝るには早すぎます

ホテルと同じビルの1階がパチ屋だったので、無理をしない程度に遊んできます

●25 1台目、勝手知ったる〔沖海2・遊〕

500円で初当りを引くも、2連で瞬殺...よくある話です

●26、27 3台目、これが初打ちとなる〔AKB48〕


どんな演出が熱いのやら、さっぱり分からんままに初当りを引きまして

●28、29、30、31 6連荘のうち、2000発の大当りは2回




どんな仕組みで連荘するのやら、さっぱり分からんままに出玉が増えまして

●32 この後、[アイジャグ]に小金を捨てたりしましたが

この出玉で等価だったのは嬉しい誤算、+20,700円も利益が出てしまいました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●33 本日のディナー

ホテルと同じビルの1階が焼肉屋だったので、1人祝勝会を行いたいと思います

●34、35 三楽定食B(1,500円)+生ビール(500円)


やっぱ、勝った金で食べる焼肉の味は格別だな

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

●36 サウナ&入浴タイム

お湯は本物の温泉、長旅の疲れも吹っ飛びました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇