北アルプス脱出大作戦 | サラやめ

サラやめ

サラリーマンに戻っても 気持ちは”サラやめ”

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

      【槍ヶ岳+α登山】
時計00:00 ホテル槍ヶ岳山荘 /1-7 
時計01:00 右下矢印
時計02:00 右下矢印
時計03:00 右下矢印
時計04:00 右下矢印
時計05:00 右下矢印
時計==:== あし槍ヶ岳+α登山 /8-11,25,27-30
時計06:00 右下矢印 富士山槍ヶ岳 /12-15
時計07:00 右下矢印 旗飛騨乗越 /16 富士山大喰岳 /17 
時計08:00 右下矢印 富士山中岳 /18-19
時計09:00 右下矢印 旗横尾尾根分岐 /20
時計10:00 右下矢印 富士山南岳 /21 コーヒー南岳小屋 /22-24 
時計11:00 右下矢印 富士山南岳 旗横尾尾根分岐 /26 
時計12:00 右下矢印
時計13:00 右下矢印 旗天狗原(氷河公園) /31-33 旗天狗原分岐 /34
時計14:00 右下矢印 旗大曲り 旗ババ平
時計15:00 右下矢印 旗槍沢ロッヂ 旗一ノ俣
時計16:00 右下矢印 旗横尾 /35 
時計17:00 右下矢印 旗徳沢
時計18:00 右下矢印 旗明神
時計19:00 右下矢印 旗河童橋 /36
時計==:== 旗上高地バスターミナル /37
時計20:00 旗沢渡駐車場
時計21:00 温泉松本 瑞祥 /38-39 
時計22:00 右下矢印
時計23:00 ナイフとフォークロイヤルホスト(松本渚店)
      【TO BE CONTINUED】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ槍ヶ岳山荘

●1 AM4:00、起床 
サラやめ2.51-2011-08-06 / 01

実際にはAM2:00頃に目が覚めて、そのまま朝を迎えてしまった感じです注意

●2 AM5:00、御来光を拝む
サラやめ2.51-2011-08-06 / 02

本当は外に出て拝みたかったんだけど、残念ながら食堂の中からとなりました晴れ

●3 朝食
サラやめ2.51-2011-08-06 / 03

見た目は質素でも、十分お腹いっぱいになりました割り箸

●4 これから登る槍ヶ岳    ●5 昨日、登ってきた方向を見下ろす
サラやめ2.51-2011-08-06 / 04サラやめ2.51-2011-08-06 / 05

●6 雲海の向こうに富士山   ●7 穂高連峰方面
サラやめ2.51-2011-08-06 / 06サラやめ2.51-2011-08-06 / 07

朝食後、朝の景色を見に山小屋の外へ目

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ槍ヶ岳+α登山

●8、9、10、11 槍を登る
サラやめ2.51-2011-08-06 / 08サラやめ2.51-2011-08-06 / 09
サラやめ2.51-2011-08-06 / 10サラやめ2.51-2011-08-06 / 11

見た目より遥かに安全で、肉体的にもラクなのですが...とにかく渋滞がヒドい汗

●12 槍ヶ岳(日本百名山/3180m/5位)山頂
サラやめ2.51-2011-08-06 / 12

私は生涯3度目、ヤスは生涯初となる”槍制覇”ですカメラ

●13 八ヶ岳連峰と富士山   ●14 穂高連峰
サラやめ2.51-2011-08-06 / 13サラやめ2.51-2011-08-06 / 14

●15 槍ヶ岳山荘
サラやめ2.51-2011-08-06 / 15

山頂に到達したタイミングで、一時的にガスが晴れてくれたのがラッキーでした音譜

●16 飛騨乗越(日本一標高の高い峠)
サラやめ2.51-2011-08-06 / 16

ここから大喰岳、中岳、南岳と縦走し、大キレットを通って北穂まで行く計画ですあし

●17 大喰岳(3101m/10位)を振り返る?
サラやめ2.51-2011-08-06 / 17

立て札の存在に全く気付かず、スルーしてしまったみたいですあせる

●18、19 中岳(3084m/12位)山頂
サラやめ2.51-2011-08-06 / 18サラやめ2.51-2011-08-06 / 19

2段の梯子を上りきると、今度はちゃんと立て札が見つかりましたOK

●20 横尾尾根分岐
サラやめ2.51-2011-08-06 / 20

手作り感満載の立て札が、ちょっと可愛いかったかもラブラブ

●21 南岳(3033m/17位)山頂
サラやめ2.51-2011-08-06 / 21

槍の肩を出発してから、ずっと天気は悪かったけど...体はまだピンピンしてますチョキ

●22 雨が大粒になってきたので
サラやめ2.51-2011-08-06 / 22

南岳小屋でお茶をしながら、”大キレット越えを中止すべきか否か”を協議雨

●23、24 備え付けノートの中に、秀逸なコメントを発見
サラやめ2.51-2011-08-06 / 23サラやめ2.51-2011-08-06 / 24

誕生日に彼氏に会えないと言われたから、大キレットに挑戦するしかない...だと!?

●25 大キレット展望台までは行ったものの
サラやめ2.51-2011-08-06 / 25

強行派の私が自重し、慎重派のヤスの意見を尊重する形で...中止が決定NG

●26、27、28、29 行程自体を1日短縮、一気に下山することに
サラやめ2.51-2011-08-06 / 26サラやめ2.51-2011-08-06 / 27
サラやめ2.51-2011-08-06 / 28サラやめ2.51-2011-08-06 / 29

横尾尾根分岐まで戻り、天狗原に下りるルート...想像以上に楽しめたかもはてなマーク

●30 PM0:30、アウトドアで昼食
サラやめ2.51-2011-08-06 / 30

槍ヶ岳山荘で買った弁当(ちまき)が、想像以上に美味しくてプチ感動アップ

●31、32 天狗原(氷河公園)
サラやめ2.51-2011-08-06 / 31サラやめ2.51-2011-08-06 / 32

まさか、こんな雪渓の中を進んでいくとは思いませんでした雪の結晶

●33 天狗池
サラやめ2.51-2011-08-06 / 33

諸々の条件(天候や時期)が整うと、水面に”逆さ槍”が映るそうですひらめき電球

●34 天狗原分岐(往きに通ってきたルートに復帰)
サラやめ2.51-2011-08-06 / 34

あとはただひたすらに下山し、日没までに上高地に到着するのを目指すのみビックリマーク

●35 横尾までは、かなりいいペースで下りてきたのですが
サラやめ2.51-2011-08-06 / 35

そのツケが一気に回り、最後のハイキングコースでは見事にバテバテ(ヤスは絶好調)ダウン

●36 河童橋まで戻ってきた頃には
サラやめ2.51-2011-08-06 / 36

辺りはすっかり暗闇につつまれ、身体はボロボロになっておりました叫び

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ上高地バスターミナル

●37 夜のバスターミナル、既に人の気配すらなく
サラやめ2.51-2011-08-06 / 37

店仕舞い寸前だったタクシー会社のおっちゃんに頼み込み、何とか脱出に成功クラッカー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カメラ松本 瑞祥

●38 昨年も利用した、松本IC付近の温泉
サラやめ2.51-2011-08-06 / 38

2日ぶりの入浴、心の底から気持ちよかったです温泉

●39 マッサージ、最短の20分コースしか予約が取れず
サラやめ2.51-2011-08-06 / 39

全然物足りないかと思いきや...施術者の腕が素晴らしく、なかなかの満足感でした合格

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇