皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます✨

今年1月に、友人のU田ちゃんがキャンプに持ってきたハンディなブロワーの性能が凄かったんですよ。

お値段は1万円ぐらいしたらしいのですが、小さいボディのクセに凄まじい風力で何もかも吹き飛ばす勢いなのです。



羨ましくてたまらなくなったワタクシ。しかし貴族のU田ちゃんほど財力はございません。

妥協に妥協を重ねてAmazonで3500円ぐらいのを買ったのですが、春のそよ風みたいなのしか出ない代物でした。

おまけに、満充電から1分も使用していないのに、4つしかないインジゲーターのうち1つが消灯しやがるのです。

令和の時代らしからぬ、ロータリーエンジンのような高燃費なのです。

しかしU田ちゃんに「おれも同じの欲しいんやけど教えて❤️」と言うのもなんだか悔しくて、REそよ風号で我慢していました。




そんな事もすっかり忘れてしまっていた先週末。ワタクシは嫁様と犬っころを連れてお出かけしていたのであります。
まずは以前にもご紹介した、松原にあるWaffly DOG PARLORでランチと致しました。
ドッグフリーなカフェですので、犬っころは自由に走ったり遊んだり出来る素敵なカフェです。
今回は特製カレーを注文。これが非常に美味でした。辛さ控えめですので、刺激的な食べ物が苦手な私でも安心して頂けます🍛
あ、刺激的な食べ物は苦手ですが、刺激的なおにゃのこは大歓迎なのであります。


昼食後に訪れたのは、同じく松原にあるハンズマン。テレビでも紹介されていたホームセンターです。
日本最大級のホームセンターと銘打たれているだけあり、様々な物が楽しくわかりやすく展示されています。
マニアックな物は少なめですが、それでもおっさんは心から楽しめました。
店内は犬っころをカートに乗せて一緒に買い物できるのが高ポイント。ウキウキしながらウロウロしていると・・・。
おまえ、まさかU田ちゃんの持ってたアレじゃないのか?そうか。疾風(はやて)という名前だったのか。
まさかこんな所で4ヶ月の時を超えて会えるなんて。流石は日本最大級🇯🇵



疾風に運命めいたものを感じた私は、再度Amazonで調べて購入してしまいました。
お値段はハンズマンよりお安い7146円。しめしめ。
LEDライトなんかで有名なジェントス製です。ジェントルメンな私にピッタリな名前のメーカーです。
本体底部にはLEDライトが搭載されています。意外と明るいんですけど、たぶん使いません。
いやそんな事より風力ですよね。早速テストしてみました。
ちょっとちょっと。えらいパワーやないか。風魔法やないか。風魔法知らんけど❤️
見た目と言い価格帯と言い、U田ちゃんが持っていたアーティファクト級の小型ブロワーは間違いなくコレですね。

GENTOS(ジェントス) ブロワー 小型 130,000rpm 45m/s USB充電式 底面 LEDライト 明るさ120ルーメン 疾風 (はやて) 洗車 電動 エアダスター ミニジェット 送風器 HYT-4L
Amazon(アマゾン)

 今週末は洗車で使ってみます。ワシのハイエース、ひっくり返ってしもたらどないしよに❤️


おっさんの夢は今日も果てしないのです。本日も最後までお読み下さりありがとうございました😊