皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます😀

本日は、雨の中はるばる大阪府からZRX仲間のN氏がやってきましたので、細かなパーツを取り付け致しました。
私のと同じ、最終のZRX1200Rです。エンジンカバー類やスイングアーム等がブラックアウトされたタイプですね。
個人的にはこの青いカラーリングも好きです。と言うか、購入当初はライムではなくこの色が希望でした笑


今回のカスタムメニューは3点。
まずはリアのレイダウンと、エキセンを色違いの物に交換しました。
レイダウンキットはNMCの物。車高は変わりませんが、レバー比が変わるため初期の動きはかなり良くなります。
本来ならこの年式のエキセンは黒なのですが、他年式の金を装着。いい感じの差し色になるのでおすすめです✨

チェーンカバーをアルミ黒アルマイトの物に交換してフィニッシュ。
これもNMCの物ですので、レイダウン対応品です。よって、カットの必要はありません。
カワサキのエンブレムはダエグのトップブリッジに着いている純正部品で、ここにシンデレラフィットするんですよ笑

ここまで読んで下さり気付いた方がいるかも知れません。そう、今回使用した部品は全て私が少し前まで使っていた物です。
この画像は過去の私のバイク。同じ部品が着いてるので当たり前なんですが、スイングアームの色も同じなのでそっくりです笑
お古で申し訳ありませんけど、屋根裏で眠っていた品々なので、また日の目を見る日が来て良かったと思いました😀



プチカスタムを終えてからZRXトーク。同じバイクに乗る者同士ですので話が弾みます。
あーでもないこーでもないと、結局3時間ぐらい話に花を咲かせていたんではないでしょうか🌷
周りに1200R乗りがあまりおりませんので、非常に楽しかったです。
本日も最後までお読み下さりありがとうございました👋