皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます😀


仕事帰りに近所のファミマへ寄ると、ガラスがぶっ壊れていました。

店員氏に「あれどうしたんすか?」と聞くと「車が突っ込んできたんです」と。なるほど、ちょっとしたテロですね。
高そうなコンビニマルチコピー機もいてコマされた模様。任意保険は対物無制限にしておいて良かったと実感しております。
まぁ、私がぶっ壊した訳ではありませんけども笑



ファミマで思い出しました。
私の乗るZRXのカラーリングは「ローソンカラー」とは別に「ファミマカラー」などとも揶揄される事があります。
仰りたい事はよく分かるのですが、ローソンなのかファミマなのかをはっきりして頂きたいのです。
ちなみに私は、からあげクンよりファミチキ派です。あと、フィナンシェはセブンのが一番好きです。


主観的な意見で申し訳ありませんが、本家とは別でローソンカラーを持つ車種はZRX1100だけだと思っています。
実はライムグリーンには2種類ありまして、最近のモデルに使われているのはニューライムグリーン(777)なる物です。
それに対し、本家ローソンレプリカやZRX1100に使われているのが昔ながらのライムグリーン(7F)なんです。
画像はバイクペイント.comより拝借。バイクの純正色はカラーコードで調色してもらえないので、いつもお世話になっております。


うちのZRX1200Rの塗色はニューライムグリーン。ちょっとおっさんには鮮やか過ぎるのです。
いつか、少しくすんだ印象のライムグリーンに塗装したいのです。
ほとんど変化はありませんし、なんならZRX1100と間違えられそうですけども。

まだ少し先ですが、10万kmを達成したら記念に全塗装にチャレンジしようと思っております。失敗したら笑ってやって下さい😍
本日も最後までお読み下さりありがとうございました👋