皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます😍
本日が振休でしたので、またも昨日より犬っころを連れてファミリーキャンプに行っておりました。

朝8時に起きて積載。キャンプギアだけならそうでもありませんが、布団を積むと一気に夜逃げ感が出るから不思議です🚗³₃
今回お世話になったのは、大阪府は岬町にある豊国崎オートキャンプ場。自宅から20km程の近場なんですよね。
昨年オープンしたキャンプ場でなかなか予約が取れないらしいのですが、今回は日曜泊と言う事で予約出来たのであります。

テント内からの景色。海の近くに住んでいてもう見飽きている程ですが、テント内から海を拝めるのは嬉し過ぎます❤️
夕方、少し天気が悪くなってきたので、焚き火は諦めてお篭もりに作戦変更。

ストーブで暖かいテント内で寛ぐお二人。蔑んだ目で私を見ています。知らんけど❤️
ビールを飲んだり(私だけ)してゆっくりしてから岬町立のピアッツァ5と言う施設へお風呂に向かいます。

昔からこの近隣の道をしょっちゅう走っていたので、当然ながら看板は何度も見た事のあった私。しかし、立ち寄ったのは初めてです。
ずっと老人ホームだと思っていたんですけど、お風呂やプールやらがある「健康ふれあいセンター」なる施設でした。

と言うか安っ!さすが町立ですね。温泉ではないものの、清潔な浴場とマッサージ機が気に入りました♨️

お酒を頂きつつ頂く鍋は最高ですよね。これをアウトドアでやると美味しさは更に倍率ドン。
調子に乗って白飯もがっつり食べるのですから、もはやアラフィフのおっさんの所業ではありません。

不精して市販のすき焼きのたれを使用したんですけども、嫁様も大満足のご様子。最近キャンプが楽しいようで助かってます。
夜の景色も堪能致します。夜の明石海峡大橋も見えましたので嫁様に「明石大橋見えるで」と言うと、つれなく「ふーん」と言われました。
寒くて外に出るのが嫌だったのでしょうか?それとも私のプレゼン力が足りなかったのでしょうか?

淡路島の明かりも見えます。また、関空が近いので飛行機も大きく見えるのが素敵です。ただ、それをおっさん一人で見ています。

ハンドメイドでしょうか?ブランコがありました。これをおっさん一人で乗ると通報案件なのでやめておきました。
日は替わり本日。犬っころに起こされ6時に起床しました。朝はまた適当な朝食からスタート致しましょう🍞

彩りある素敵な朝食には程遠いやっつけ仕事でしたが、これも昨夜に引き続きがっつり食ってやりました。

我々が今回使わせて貰った4番サイトです。幅約11m×奥行約12m~8mのやや変則サイト。
我々の今回使用したテント(NOLDISK Asgard19.6)でもガイポールを使用すれば自家用車乗り入れで設営出来ます。
1番と2番は奥行20m級の細長いサイトですが、それ以外の海側サイトはこことほぼ同等のサイズな印象でした。
今回初訪問となった豊国崎オートキャンプ場。設備が綺麗で景観も良く、管理人さんも感じの良い方達でしたので人気なのが頷けました。
なにより、他のキャンパーの皆さんのマナーが良かったのが驚きです。いやこれはたまたまだったのかもですけど。
グループキャンプでワイワイするには不向きだと思いますが、ソロやデュオで静かに寛ぎたい方には最高のキャンプ場だと思います。
近場でこのクオリティなので我々は再訪確定。詳細はホームページをご覧下さい。
遊び過ぎてもう廃人です。明日からまた仕事なんて信じられませんので、今から昼寝でもして気を紛らわせようと思います。
本日も最後までお読み下さりありがとうございました👋