皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます😀

朝晩は本当に寒くなりました。気合いと覚悟がないとオートバイに乗れなくなってきた今日この頃な私であります。


本日の私は気合いも覚悟も足りませんでしたので、東に向いて一人ドライブを楽しんでおりました。

好きな曲を聴きながら気ままに車で走るのも、たまにはいいもんですね。


阪和道→西名阪道→名阪国道と走り、亀山PAでトイレ休憩。ここ亀山は、カメヤマローソクで有名な街なのです。
ロウソクなんか仏壇とSM以外に用途はないと思っていたのですが、外から見るとアウトドアに使えそうなものもある様子。
面白そうなので入店してみました。ちょっと覗くだけのつもりだったんですよ。覗くだけのつもりだったんですけども。
またいらん物を買ってしまったのです。2100円という価格につられてしまいました。
お店のマダムに相談した結果、アルミカップよりクリアカップの方がいいだろうと判断して燃料も購入🕯

・・・いやいや、ローソクを買いに来たんではないんですよ私は。
ちょっとお花を摘みにPAへ寄っただけだったのに、何をまた無駄遣いしているんでしょうか?
全く懲りないおっさんで、我ながら困っております。



過ぎたことは仕方ないので気を取り直し、更に東へ向かい弥富で高速を降ります。そして天王川公園へチェックイン🏁
お目当てのビンテージ・バイク・ラン in 津島です。昨年は楽しく過ごせたので、今年もやって来ました。
去年と違い飛び入りでの参加はありませんが、私より年上のオートバイが沢山並んでいました。全て実働と言うのも凄いです。
その中で私が心ときめいたのはこの一台。うる星やつらを全面に押し出したYAMAHAのミントです。
いや別にうる星やつらが好きな訳ではないんですけども、これで夜の帳を切り裂いて走れば気分は十代ですね。


そして発見!水谷勝氏のRG500Γです。実は今回は、このバイクを見に来たようなもので笑
やっぱりウォルターウルフのカラーリングにはシビれます。懐かしさとカッコ良さに、ずっと近くで眺めていました。


そしてご本人も発見。「こんにちは、いつも和歌山でお世話になってます」とお声掛けすると、「おー!」と気付いて下さりました。
水谷さんと往年のレーサー、一緒に写真が撮れたのは光栄です🤩


同じく和歌山からやってきたBOP's氏とも現地でお会いする事ができ、一緒にランチをしました。
お手軽に会場に来ていたキッチンカーでキーマカレーを。何故かサービスでチーズをトッピングしてくれました🧀
いやー、楽しかったです😀



愛知県に来たら是非一度寄りたいお店があったので、13時頃に天王川公園をチェックアウト。
目的地へ向かう途中で、すごい名前のお店を発見したのであります。なんですかそれ?怪しくて妖しいお店でしょうか?
気になって調べてみると、パン屋さんでした。なんだパン屋か。怪しくて妖しいお店かと思って期待したのに。
話のネタに入店してみようと前まで行ったのですが、どうしてもおっさん一人で入店する勇気は出ませんでした。
あ、私が寄りたかったお店はあらやだ奥さんではありません。


ずっと来てみかったお店はここ。「PITAGORA BACE(ピタゴラベース)」と言うアウトドア用品専門店です。
拘りを感じる素敵なアイテムが多数。めちゃくちゃ楽しいやないか。オーナーのセンスが光り輝いておりました✨
これはまた近いうちに是非来てみたいですね。大蔵省(嫁様)を唆して連れて来なければ。



日帰りでしたが楽しかった休日。仕上げに近所でラーメンを食べてきました。
スープはエネルギー、トッピングはチャーシュー、それに半チャーハンを添えるのが私の定番です。
しかし、定番などと言っておきながら、今日はエネルギーをアレルギーと言ってしまいました。
これ以上あほになったら、日常生活に支障をきたしてくるのではないでしょうか。近い将来の自分が心配でなりません。 



さて、明日は振休ですので車をナニでアレします。本日も最後までお読み下さりありがとうございました👋