皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます😀
ワタクシ、先週金曜夜から家族旅行に出かけておりました。
そう。本日まで遅ればせながらの夏休みを頂いていたのであります🗓



17時に出発し、北東に向いて高速を運転すること3時間、岐阜県は各務原市に到着。義妹が住む街へ遊びにやって来ました。
義妹夫婦に合流し、連れて来て貰ったディナーは本格中華が食べられるここ。初日から美味しい物を食べられておっさんは幸せです。




厚かましくも義妹宅に泊めて貰い、翌朝は観光案内をしてもらいました✨
とその前に腹ごしらえ。ぎふっ子と言う洋食屋さんに行ってきたのであります。
選んだのは牛タンシチューとハンバーグのセット。
 牛タンがとろける柔らかさで美味すぎるんですよこれが。提供時間はかなり長いんですが、それを待てるのであればおすすめです。




お次は行ってみたかったモネの池。
「今日は少し濁ってる」と言ってましたけど、それでも見応えは十分。天気も良くて良かったです😀
しかしこの時はまだ、翌日から断続的な雨に見舞われるとは露知らず。



岐阜レトロミュージアムに立ち寄り、少し遊んで行きます。1時間800円の券で遊び放題(一部の機械を除く)でした。
懐かしいコインゲームやアーケードゲームがあり、ちょっと笑える空間です。
設置されている機械を見ると、40代半ば~50代半ばの年齢の人がドンピシャなのではないでしょうか。




岐阜県は関市と言えば刃物。刃物会館と言う物騒なネーミングの所にも行ってきたんですよ。
いつ見ても日本刀はかっこいいです。うっかりお土産品の竹光を買いそうになりました。
ま、結局買ったのは爪切りだけだったんですけども❤️




お土産を買いに行き、岐阜県郷土料理のお店へ連れて行って貰った我々。
朴葉焼きや漬物ステーキなど、食べた事がない物がズラリ。どれも美味しくて、2日目のディナーも満足致しました。




そしてまた厚かましくも義妹宅に泊めて貰った我々。
翌日は各務原にある「岐阜かかみがはら航空宇宙資料館」へ。ここが思っていた以上に見応えのある資料館で驚きました。
航空自衛隊の基地がすぐ近くにあり、川崎重工とも縁深い場所なのだとか。確かにカワサキの看板を沢山見た気がします。
各務原は上空を無人機が飛び回っている飛行機の街。なんだか夢が詰まっていて素敵ですよね。





そんなこんなで岐阜編は終わり。明日は愛知の巻をお送り致します。
本日も最後までお読み下さりありがとうございました👋