皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます😀
オイル等が入っていたペール缶。皆さんはどのように再利用していますか?
どう活用してやろうかと色々考えてみたんですけど、良い案が浮かびません。
ロケットストーブを作ってみようかと思ってはみたものの、もう暖かいですしね。
結局、ベタにスツール化する事と致しました。何の捻りもなくて申し訳ありません。
使ったのはコレ。SIGNET製の専用クッションです。
今朝注文した物が、夕方には届いていました。Amazon凄すぎる💦
早速ペール缶の中を綺麗にして装着してみます。エンジンオイルっていつまでもネトネトするから、余り触りたくないんですよね。

お、なかなかいいじゃないか。ガレージによくある感じじゃないか。
中はショップタオルなんかをストックしておくのにも使えそうです。
完成後、ペール缶に座ってご満悦タイムにふと思いました。「そう言えばワシ、いつもこの葢どうしてるっけ?」と。

前回も前々回も、どう処分したのかが全く思い出せません。もしかしたら、まだ自宅のどこかに眠っているのかも。
こうしてガラクタが溜まっていくのです。そして嫁様に怒られるのです。
本日も最後までお読み下さりありがとうございました👋
