皆さんお疲れ様です。そしてご来訪ありがとうございます😀

仕事が終わってからバイク用ガレージの大掃除&整理をしておりました。

ついでに先日購入したすきま家具みたいな工具箱に、工具を移し替えです。

色々と使いやすくなったんじゃないですかね。知らんけど。




そう言えば、我が家のバイクガレージは去年までこんなのだったんです。

バイクガレージと言うか、テントですよね。ここに工具やらエアコンプレッサーやらを詰め込み、置けない物は屋根裏の倉庫で管理。
もちろんリッターバイクなど入る余地はなく、リード号格納で精一杯の有様だったのです。
「農機具ハウス」などと揶揄されていたのも、今となっては懐かしい思い出ですなぁ。

一念発起し、鬼の取り立てで有名なローンズ嫁はんで金を借りて、ようやくZRXも入るガレージが出来ました。
完成当初の姿です。知り合いの大工さんにお願いして、好みの感じに仕上げて貰ったのであります。

そうそう。ガレージの床の塗料はかなり悩みました。水性はすぐにハゲてくるとのことで、最終的に選んだのがコレ。
エポキシシールドなる2液性の塗料です。これにアンチスキッドを混ぜてセルフ床塗りをしました。
YouTubeで先人達の知恵を拝借すれば、ド素人の私でも簡単に塗る事が出来てしまいます。
もう8ヶ月になりますが、色ハゲもありませんしガソリン等をこぼしてもビクともしません。
なかなか強靭な塗料ですなこれは。他を使った事が無いからわかりませんけども❤️



さてさて、明後日から4日間は怒涛の忘年会ラッシュです。
ちょっとコロナが落ち着いているからって、なにもそんなに生き急ぐ事は無いと思うんですが。

そんなわけで、今日と明日は休肝日。本日も最後までお読み下さりありがとうございました👋