皆さんお疲れ様です。
本日は早朝より、熊野の地へ参拝ツーリングに出かけておりました。
二輪睦八咫烏と言うMCがありまして、私もご縁があってそこの末席に座らせて頂いております。
結成は31年前と古く、熊野本宮大社の先代宮司様から正式に「八咫烏」の名を拝命した由緒あるクラブです。
例年であればGWに全国津々浦々より軽く100名以上のライダーが熊野の地に集まり、一年間無事バイクに乗れた事への御礼参りをしております。
コロナ禍で自粛開催の中ですが、恐縮ながら私は今年赤看板を授かりました。
大倉先生は、楽囃子大倉流大鼓 重要無形文化財総合認定保持者。人間国宝です。
もちろんオートバイへの造詣も深く、お仕事の傍ら全国を走っておられます。
今回は光栄ながら、かつてウォルターウルフのガンマを駆って全日本ロードレース選手権を戦っていた水谷勝氏と、熊野~五条の区間を御一緒させて頂いたんです。
KADOYAの現社長が水谷氏の大ファンだそうで、私がKADOYA好きと言う話をしたら、持っていたロンTを下さりました。
また一年、私も皆様も楽しく怪我なくオートバイに乗れますよう。
本日も最後までお読み下さりありがとうございました👋