茨城県匝瑳市のとあるお宅の巨樹。

【安久山(あぐやま)のスダジイ】

GW中に見に行ってきました。

 

下調べをすると。

お声がけすれば見せていただけること。

協力金的な200円を納めること。

ご在宅の時は案内していただけること。

ご不在でも見ることはできるらしいこと。

などなどが出てきました。

 

実際に行ってみると。

流石GW。

数台の駐車場にギリ停められる状態で。

お家の入口にテントが出ていて。

協力金は1人500円(飲物とお菓子付き)。←想定外でした(-_-;)

そして古民家を外も中も見せていただき。

いよいよ巨樹へ。

 

安久山のスダジイ

 

幹回り10mほどで板根も見られます。

 

写真左の納屋と比べても大きさが半端ないです。

高さも25m以上あると。

樹齢は1000年越え。

 

巨樹の奥は斜面からの窪地になっていて。

【日本の里山100選】の谷津田があるのですが。

休耕中のようでした。

でも、カエルや鳥の声、風に揺れる木々の葉音などが聞こえて。

里山であることを感じられました。

 

所用で茨城へ行ったついでに。

海へ。

GW真っ只中だったので。

混雑を覚悟していたけど。

空いてました。

 

風強かったけど、そんな風に見えない海。

 

銚子方面から神栖市へ向かったので、風車が見られました。

 

ずっと北上したので。

大洗の海岸

 

良いお天気だったし人少なだったし。

渋滞にもハマらずにドライブできました。

 

アウトドアは専ら山派だけど。

たまには海も良いものですね。

 

茨城県那珂市にて。

なんと潔いデザインの印象に残るデザインでしょう。

どーんと向日葵(那珂市の花)。

【なか】の文字。

 

那珂市のマンホールは。

別デザインを撮影済みだったので。

まさか新たなデザインマンホールに出逢うとは!!

 

これはカラーバージョンも見てみたい!

 

子供の頃。

キャンプしていると。

夜の暗い中、火やライトに寄ってくるのか。

大きな蛾を見ることがありました。

でも、‟あれ”は、本当に【蛾】だった気がします。

 

こちらは庭にいたきれいな子。

【オオミズアオ】と言うそう。

蛾の仲間です。

 

母上がスマホで調べたら。

【オオミズアオ】と【オナガミズアオ】が出てきて。

さらに調べたら。

触覚とか羽の形とか羽の中にある模様に違いがあって。

写真の子は【オオミズアオ】でした。

比較的あちこちで見られる蛾のようです。

 

庭の花、第・・・弾。

 

チゴユリ

 

モッコウバラ

 

ヤマオダマキ

 

ブルーベリー

 

サンショ

山椒は、大好きな香りです。

若い葉を摘んで細かくしてみそ汁に入れたりしてます。