練習時間が取れなくてがっかりしているので音楽療法しています(笑)。


小学校4年の時から愛してやまない

モーツァルトの交響曲第40番

を昨年の11月11日にアーノンクールが東京のサントリーホールで演奏していました。


Harnoncourt/VPO Mozart Sym No.40 1st Mov.


(VPO=ウィーン・フィル)


このとき私はちょうど日本にいなかったので気づきませんでした。


中学や高校のときはマーラーだのストラヴィンスキーだのに入れ込んでいましたが、

大学を卒業したくらいから再びモーツァルトに回帰して今日に至っています。


指揮者のアーノンクールはあまり好きではなかったのですが、

この演奏はすばらしいと思います。

この人は非常にユニークなので、

楽曲によって「あれ?」と思ってしまうこともあるのですが。


この楽章の5:57から6:05にかけての第一バイオリンは、

割と早いうちに演奏できるようになりそうな気がします。


フルートはたった一人でがんばっていますね。

ごまかしようがないです。

・・・


書かないでおこうか、

とためらいながらも、

(音楽療法の効果もなく?) 歯止めがきかずつい書いてしまいますが、


モーツァルト 音程の緊張感によってクライマックスを作る

ベートーベン 音をでかくすることでクライマックスを作る


・・・言っちゃった。