庭仕事はいろいろやってはいるんですが、

なかなか投稿ができず、、、、



それは

ジジィとバァバの諍いが目立って多くなり

仲裁をしなくてはならない、とか、

いろいろいろいろですね💦



いろいろな問題を先送りにして

高齢になるとますます厄介ですね。


他人は変えられないので、自分を変えて

接し方、伝え方の工夫をするのは

社会人として当たり前にやってる事ですが。

これが老人には理解不能みたいです。


「人の意見は聞きましょう」

「間違ったときはごめんなさいを言う」

「昔の話を蒸し返しない」

「間違いを必要以上に責めない」


こんな事を毎日言ってる私。


魂の修行を怠ってきた老人は

尊敬されませんよ真顔



そんなことより

もみがらです。



ケイ酸という成分が入っていて、

それは

植物が倒れない、しっかり立つそうです。

稲みたいに、ってこと?😀

葉っぱも丈夫で病気になりなくい!

願ったり、叶ったり✨✨ですね😀



9分30くらいのとこで説明してます😀




もみがらバラまいたり、


雑草堆肥の上に




もみがらのせて



その上に米ぬか


なんですが、

カーメン君がコーランネオっていうのを

紹介してたので買ってみました。







コーランネオの5倍米ぬか

手前のグレーがコーランネオ


混ぜて堆肥の上にまいて

水かけただけ。

これで風で飛ばなくなるそうです。




あとまだたくさんもみがらあるので

オンリーもみがらで堆肥にします。

それはまた次回にね😀



 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!