sarasa design storeのアメーバ公式ブログです。

自社オンラインショップ / Instagram

 

 こんにちは!sarasa designです。


さまざまなデザインや

大きさのものがある水切りラックですが

 

シンクの大きさや

キッチンの広さによって

適しているラックは異なります。

 

毎日の洗い物を効率よくこなすためにも、

使い勝手が良く

 

すっきりと片付けられるものが

うれしいですよね。

 

また、水切りラックの材質は大きく分けて、

ステンレス製」・「プラスチック製」・

「シリコン製

3つが挙げられます。

 

それぞれの材質によって

メリットがありますが、

 

中でもステンレス製はサビに強く、

耐久性も強度も抜群なので、

長期に渡ってお使いいただくことができます。

 

今回はすっきりとシンプルなデザインの

ステンレス製水切りラックをご紹介いたします!

 

 

水切りかごやカトラリーポケットなどが

セットになった

伸縮可能なディッシュラックです。

 

シンクの幅に合わせて

伸縮バーを調整できるので、

 

シンクの中にすっきりと収めることができ、

キッチンやシンクまわりを

広く使うことができます。

 

材質は耐久性にすぐれた

18-8ステンレス製の

角ワイヤーを使って作られています。

 

角ワイヤーが全体にシャープな印象を与え、

スタイリッシュで高級感のある

仕上がりとなっています。

 

また、クロムやニッケルを含んだ

18-8ステンレスはサビにも強く

 

丈夫で長持ちするので、

長期に渡ってお使いいただけます。

 

シンクに渡して

引っ掛けて使うことができるので

 

キッチンやシンクまわりを広くつかえるスリムで

コンパクトなサイズ感の水切りラックです。

 

大きすぎないミニマム設計なので

一人暮らしの方から

 

食器洗浄機と手洗いを併用されている方、

こまめに洗い物をされる

ご家庭などにもおすすめです。

 

シンプルで使いやすい

人気のロングセラーのアイテムです。

商品レビューご紹介

\ 実際にお使いいただいた

@_mehm_xx様からの

お声をお届けします! /

 

 

#水切りラック とシンクポケットを @sarasa.design.store さんのものに

変えました♡

 

水切りラックは以前使っていたものより凹んでいる分食器が目立たなくなり

 

シンクポケットはまな板干す箇所がなくなった分スッキリして嬉しい♡

 

#マイホーム #シンプルな暮らし #キッチンインテリア #シンプルインテリア #カウンターキッチン #diy #diy女子 #キッチン #キッチンインテリア #セルフリノベーション #ビフォーアフター #キッチン収納 #beforeafter #sarasadesign

 

_mehm_xx様、

ステキな投稿をありがとうございました!

 

素敵なキッチンにラックが

すっかり馴染んでいますね。

 

食器を目立たなくできるのは、

シンクの幅に合わせて

伸縮バーで調節できるから。

 

シンク内にすっきりと収めることができ、

 

キッチンやシンクまわりを

広く使うことができるので

 

生活感が出にくいですよね。

 

今回レビューにてご紹介いただいた

「nsp ディッシュラック フラットバー」は

こちらからご購入いただけます!

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。

本日も良い一日をお過ごしくださいませ!