Willem De Kooning
1904.04.24~1997.03.19

勝利まで永遠に

20世紀のオランダ出身の画家。主にアメリカで活動した。
抽象表現主義の画家で、具象とも抽象ともつかない表現と激しい筆触が特色である。
デ・クーニングは、ジャクソン・ポロックと並ぶ「アクション・ペインティング」の代表的作家であり、抽象表現主義の創始者の一人として、20世紀美術史の上に重要な位置を占める。

1904年、オランダのロッテルダムに生まれた。

青年期は商業美術の会社で働くかたわら、ロッテルダム美術工業学校の夜学で学んだ。
オランダ時代にはモンドリアンらの「デ・ステイル」運動に接している。

1926年渡米。以後、アメリカで活動する。

1927年頃、アルメニアから来た画家、アーシル・ゴーキーと知り合い、影響を受けた。

デ・クーニングは、1930年代半ばまでは、商業美術の仕事で生計を立てていた。
また、マーク・ロスコら他の抽象画家たちとともに、WPA(公共事業促進局)の連邦美術計画の仕事にも携わった。
連邦美術計画とは、ニュー・ディール政策の一環として、画家たちに公共建築の壁画の制作等を委嘱したものである。
1948年、ニューヨークのイーガン画廊で初の個展を開催する。

デ・クーニングは、1940年代頃からは人物表現に関心を寄せ始める。
1950年代初期から始まった「女」のシリーズがよく知られている。
ポロックの「ドリッピング」(絵具をしたたらせる)絵画とは異なり、デ・クーニングの描く「女」はキャンバスに筆で描いたものであるが、感情のおもむくままに筆を走らせたように見える画面は、ほとんど抽象に近付いている。
その後、画面から具体的なイメージを排した抽象的な作品を描いていた時期もあるが、1960年代後半から再び「女」のテーマに取り組んでいる。

(Wikipedia)

「わたしを含めたある種の画家たちは、どんな椅子に自分が腰掛けているかなんて気にもとめないし、それが安全な椅子であってはいけないとさえいえる。
かれらに坐るべき場所を探しまわるにはあまりに神経質なのだ。
かれらはスタイルに腰掛けることを欲しない。
かれらはむしろ、どんな種類の、どんなスタイルの絵画であれ、いやしくも絵画である以上、それは今日を生きる方法であり、いわば、生きるスタイルだ、ということを発見した…」


勝利まで永遠に
勝利まで永遠に

デ・クーニング (現代美術)/デ・クーニング

¥3,262
Amazon.co.jp

ちょっとひとこと・ふたこと・・みこと・・ぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶーぶー

はい。ウイリアム・で・クーニングですね。

これはですねえ、おうじたまの好きというか参考にできる画家さんでありましてぇ~、
まあぐじゃぐじゃで何描いてるのかわからないってのが普通の人の感想かもしれませんがぁ~、

このパワフルな筆跡。下手くそにみえますが、これを描こうとしても常人では描けないのでありますよー。

そして、その色彩感覚においてはー、素晴らしいものがありますしぃ、女性を描いている、こだわってこだわりつづけた人でもありますが、その女性の謎のような奥深いものを追求して探求しているその心情がとてもよく伝わってくるし、女性そのもののおそろしさや、この内臓のような中身をも見れる作品が多いと思うのですね。

絵画はださいかださくないか・・・・このひとことで言っても過言ではないのですね。

デ・クーニングについていえば、まぎれもなく、ださくない!!のでありますよー!!!

by oujisamaわんわん

アートアートアートアートアートアート