年明けから,

ずるずると低下していた成績ですが,

 

6月のマンスリーでようやく

下げ止まった感がありました真顔

 

 

最近の傾向として,

・国語が浮上,

・社会がどんどん下がる

・理科はそこそこキープ(単元によりドボン)

・算数は徐々に低下

 

 

という状況です

 

 

そんな中,組み分けテストで

 

 

なんと国語の偏差値が

 

 

 

 

今回55超えポーン

 

 

 

 

レベルの低い話ですみません

 

 

 

 

他は対して良くなかったのですが,

今まで足を大きく引っ張っていた国語が

逆に効果を発揮しなんとクラスがあがりましたビックリマーク

 

 

夏休み講習期間,約20日間のクラスなので

上がれるといいなぁとは思ってましたが

ホントにあがれるとは笑い泣き

 

 

 

時間がなくてとりあえず

記号を埋めたところが,

 

4個中2個当たるという

ラッキーパンチもあった模様ですw

 

 

若干棚ボタ感がありますが,

まぁ夏休み明けにドカンと下がらないように

頑張りたいと思いますニヤニヤ

最近の勉強ぶりを見る限り,

とてもかないそうにないが・・

 

 

小学校が通常授業となったせいで,

やはり普段の勉強時間が大幅に低下,

 

 

来週の復習テストの対策具合は

ひどいもんですあせる

 

 

毎週,テキストの宿題が終わらず

理科と社会はDCでひどい点数をとってきています

 

 

これは,まずい・・・あせる

 

 

6時間授業って長すぎる~