2016.2.2~

抗癌剤AC投与4回

2016.5.10

抗癌剤5回目

ドセタキセルとハーセプチン

抗癌剤6回目~8回

アブラキサンとハーセプチン

 

2016・8・17

手術

2016・8・23

退院

2016・8・30

ドレーン外れる

2016・9・27

放射線開始

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

今は

まさかのメンタルダメージ

 

リンパ浮腫の不安と

 

胸を失った現実

 

術後の胸をかばう自分の手

当たり前のように手のひらに丸みを作って

おさえようとした。

その丸みは必要が無い事の現実

 

こころが悲鳴をあげたのがわかった

経験者の方々もこんな思いを乗り越えていたんだ

凄いな

ひとりひとりの辛さと強さを思い知らされ

切なさと愛おしさを感じている

 

みんな

みんな

乗り越えている

 

わたしも!

 

こんな時期もあるさ

少し頑張りすぎたんだ

こころに休養をあげよう

自分のため少し泣いてあげようと思います(*ノω・*)テヘ

 

 

 

 

mam

 

 

私は癌と向き合っていませーーん。

向き合って深刻になるのが怖かったので

 

前回のブログで

そろそろ考える

とか言って

そこそこ考え始め

行動起こして

 

でもあまり考えたくなくて

 

8月16日入院

8月17日手術しました。

 

現実なんだ

 

mam

 

 

 

私はひとり暮らし


正しくは


ひとりと1ワン暮らし


夏になると散歩は早朝


今日も朝5時15分には外にいた晴れ



癌になり


闘病生活がはじまり


副作用が少々辛くても


仕事も頑張れた


本来なら


家で寝ていたいと思う日もあったけど


今月の労働には来月の生活がかかっているから


働かなければならないというのが


事実。


頼るところが無い、弱音を吐くところが無い


そういう環境の人間が


こう言った病気をすると


踏ん張るビックリマーク


しかないんだな、と実感


少し疲れて来たのかな


近頃


虚しくなってきた(TωT)






術前投与もあと2回


不安になるのが怖くって


何も考えないようにしていたけれど


そろそろ色々な現実と向き合う時期ですか汗



手術、入院


全く実感が湧きません


私が入院した時


ナナちゃん(私の可愛い愛犬)ラブラブ


どうしましょう。



一番適切な環境でいられるようにしなくっちゃ(・・;)



その前に


大丈夫か


私!


踏ん張れ


私!



mam