ズボラ嫁さらりですにっこり




これまで私のブログを読んでいただいている皆様はご存知かと思いますが、私は極度のめんどくさがり大あくび

家事したくない!仕事したくない!!

ダラダラ大好き〜ハート

ミニマリストだったのも、最大限ダラダラしたかったというのもあります爆笑


メシは旦那を褒めて!褒めて‼︎褒めて‼︎‼︎調子に乗らせて作らせることに大成功しましたグッニコニコキラキラ

ただし、旦那は片付け/掃除が大の苦手なので、私がフォローしないといけなくてですね…


日々の掃除はルンバちゃんにお任せOK

そのルンバすら起動させるのが面倒で、週一も稼働しない日もあるw 主人がズボラだとルンバもズボラになるんです爆笑

最近はルンバもかなり安いモデルも出てますね!我が家にはルンバちゃんと友達のブラーバくんがいますあしあと


そこで今回は、ズボラ嫁が楽するための浴室のインテリアをお伝えしますにっこり

一人暮らしの人にもおすすめだと思います。

みなさんもこれいいよ!という情報があれば教えてくださいハート

みんなでズボラを極めましょうグー



浴室に物を置かない

どのエリアにも共通しますが、ズボラーになるなら物を置かないことは超大事。特に浴室に物を置くのは、掃除の意欲を猛烈に削るヌメリを発生させることにつながるので、かなり気をつけています。


そこでまずはクレンジングや洗顔等を固定しています。私はオルビスのクレンジングと洗顔一択ですにっこり違うものに浮気したときは、浴室にある洗顔、クレンジングを片付けています(結局オルビスに戻るんだけどねにっこり)。


オルビス クリア 薬用 ニキビ対策スターターセット

それはそれとしてついに!オルビスから掲載の承認をもらいました〜!ということでさっそく掲載。掲載の願いが叶うまでおよそ3年。そもそもは資産運用のジャンルにいたのがまずかったんですが、その後アラサージャンルに移ってすぐにも承認却下されているので嬉しいニコニコ



洗顔や洗髪にこだわりのない旦那には、これを使わせてます👇全身が1つのシャンプーで済ませられるので楽ちん&ボトル削減になって良きですニコニコ

ただちょっと洗い流し後の滑りが気になってます真顔


洗い流し後のさっぱり感が欲しいのと、次は大きいボトルで買おうかなと目をつけているのはこちら👇オーガニック、無添加、ふるさと納税でリットルあたりのコスパも◎



これらの結果、浴室に置くシャンプーボトル系は全部合わせて5種類(私用シャンプー、私用コンディショナー、私用洗顔、私用クレンジング、共用全身シャンプー)。

私のシャンプーも全身シャンプーに統合したいなと思っていますが、ちょっと様子見凝視


ちなみに、我が家は浴槽用洗剤は使っていません。

ケチ(浴槽用洗剤を買うのが勿体無い)&物を減らすという観点から、全身シャンプーで浴槽を洗っています。皮脂を落とすということが目的なので、わざわざ浴槽用洗剤でなくてもソープで十分かなと思って。

異論は認めます!


物を浮かせる

先ほども言いましたが、物を置くことはヌメリの原因になるので、極力物を置かないようにしています。備え付けだった取り外し棚も取り外し、磁石などで壁にくっつけるを徹底するようにしています。


シャンプーボトル🧴

これおすすめ!液垂れもせず、ボトルの詰め替えもちょー楽なんですキラキラ上の蓋をパカッと外してソープを入れるだけなのでキラキラ

ボトル型のディスペンサーって詰め替え時にいつもソープがボトルから漏れちゃうんですよね凝視それがストレス&漏れないように丁寧に入れるのが億劫でネガティブディスペンサーの口を捻って開けたり閉めたりするのさえ面倒だし…無気力

このディスペンサーなら蓋を外すだけ、そして口がめちゃくちゃ広いので、気にせずドバッと入れられちゃうニコニコ

しかも浮かせてるので、屈んでボトルを取る必要もなし!めちゃ楽ちん〜♪

湯桶🛁

これも背面にマグネット付きで壁につけられるやつ。床への置き方や桶のタイプによっては、ヌメリだけでなくカビまで生えやがるので湯桶を浮かせるのは超大事🥺

ただマグネット付きだとちょっと桶が重くなるのがマイナスポイント。

というか、嫁は湯桶はいらないと思っているんだけど旦那が使うとか使わないとか…昇天


あ、湯おけを購入するポイントとしては、凹凸のないものが良いです。凹凸に水が残ってヌメリ・カビの原因になるので驚き



長くなるので今回はここまでニコニコ

続編もあるかも。さらりのROOMです👇

ズボラー嫁さらりの楽天ROOM