重症筋無力になってから、突然の逆流性食道炎になり、

この発作というか、食道炎が酷くなると。心臓鷲掴みされてる?と勘違いするほどいたいんだよ。


今回はこれと胃潰瘍に、膵炎の悪化のトリプルパンチ。


腸炎というには、確証がとぼしかった。


しかし、あんなに吐いて下した(しかも下血ですからある意味べっくりぽん)

消化器外科も???

この領域は内科なんじゃね?


地元の大学病院には、消化器外科はいても、消化器内科はみあたらない。内科がカバーしているようだね。


最近クランベリージュースの炭酸割りとか、三男がやたらサイダーを勧めてしたりしてたので


限界値突破のこの手の発作(実際は発作かどうかはしらん。

酸の強いものを食べる続けると現れるからきつねが勝手に発作と呼んでいる。)


何年かに事に現れる厄介なやつ


とらなければいいじゃん?

って、話なんですが。

きつね、お酢とかレモンとか、柑橘系大好きな上、すし飯らぶなものですから、割と食べちゃうのですわ。😣😣😣


中和の牛乳飲め?とかいわれることもありますが、

なぜか効かないから。

なるべく出汁でのばしたりするわけです。


貧血のきつねはクランベリーで

鉄剤を補給しておりましたが

限界なので、暫くお休み。


別な方法で、鉄剤を補給せんとなりませんが、これがないんだよね。強化牛乳は飲んでるよ


鉄分と葉酸とカルシュウムが入ってあるの。


これで、乗り切らないとあかんのやろね。


酸の類は食べても2週間に一度若しくは月1に、

炭酸、サイダー、柑橘系もなるべく摂取は避けてね。


人生の喜びがどんとこ。消えていく。。。😭😭😭

ラムネならいいか?

きつねの落ち込みに、先生が救いの一手。


酸の弱いもの。微炭酸で、1本全部は飲んじゃだめ!


小松の親分さんのように、溢れた涙を拭いながら、復活したのであった。


御願い〜シンデレラぁ?

(中居くん風に調子外してうたってねぇ)

夢の〜ラムネだけは、取らないで〜

月1のすし飯食べさせてくれよぉー


最近の、困り事その2!!


湯船につかれません。😣😭

日本人なのに(現密にはかなり薄いロシアの血が流れておりやす。体系は気の良いロシアの田舎のおばちゃん。

ロシア系親族はアメリカに亡命したらしい?モスクア近郊から、どーやって、サハリン

に渡り、その頃サハリン島の半分は樺太だったので、そこで亡命したのか?

または、当時ウラジオストックー小樽航路があり、函館からアメリカへ直接行ける航路があったとかで、北海道にやってきたらしい。小樽は領事館があったしな。どつからきたのか?それ不明。わかる範囲で調べただけだから

どういう経緯で、ひいじいさまと、であったのか?其辺の話は全く判らん。少しはわかるが言いたくない話なのでカットな!

なので、ばーちゃんはどっからどー見ても、白系ロシアハーフ、その下の大叔父もバリバリのハーフ。しかもな目の色が茶色ではなく、うつすら青かった記憶がある

でも、その下の大叔母と大叔父らは、のっぺり顔の日本人です。全く2人に似てない。ミステリアスな親類たち。

だから、うちの亡父はクォーターだが、のっぺり顔。父親は純粋日本人。叔父は、ばーちゃん似で、恰幅だけなら、ロシア系でした

そんなかなり血の薄いロシア系なきつねでも、風呂といったら湯船なのですよ!

ゆっくり浸かって、うへーとかいいたいのに、浸かって、出たあとやってくる。そのだるさには耐え難い苦痛なのだ。

なので

毎度シャワーなんですけどね。

不満なんですわ。

物足りないの。

そして、うちの三男坊。先祖返りのロシア系なの。

この子はシャワー大好き。

湯船で次男が救出しなかったら

溺死寸前の過去あり。

以来湯船にはいりません。

温泉もきらい。大浴場内も嫌い

シャワーでええんだとか


だるさがなけりゃあ

喜んで湯船にどぼん!

しかも夜はお風呂に入りません。シャワーでも具合が悪くなるから、もっぱら朝シャンですわ

何をするにも朝が1番調子がいいので、午後はからはぐったりなきつね。


ホントにもう!!!

楽しみ奪うなよ