うちの次男より


誕生日って、そんなに嬉しいか?と問われました。

楽しかったころもあったし、

忙殺されて、誕生日を忘れて

過ぎてからあぁそういえばなんてこともあった。

不思議なもので20歳になった時は、素直に嬉しかったね。

大人として、認められた。

親にあれこれ言われる権利はないとか。。思ったもんだ。

25歳を迎えて、20代おりかえしか?になり、

30代にはいり、あれ?こんなもん?もうおばさんや?

30前半は2児の母親が後半には4児の母親に、

40代は高校中学年小学生幼稚園児を制覇し。会社倒産で極貧生活。

気がつきゃ50代下組も年子で、高校生。ふたりとも障害持ちで、一般校は難しかった。

次男が四年で大学を卒業して、

社会人になり、長男は大学中退を余儀なくされ、暫くバイト生活をしたのち、てんかんの大発作に倒れて今も療養中。

還暦迎えて想ったのは、


感慨深い。1年。1年が愛おしい

光陰矢の如しというが、年々時間の速さに驚かれます。

孫もいないし、嫁も婿もいない

育児もないが介護はある。


いつか次男も誕生日を感慨深く思う日がくることでしょう

それは、誰かをなくしたり、別れたりそんなことが、出会いより多くなって、初めてきづくもんだ。

明日は誰にも判らんが、

1番近い所にいるよね?

とは思う。きつねの場合。

だからこそ一期一会が大事になる。心残りがないように、

出会った人も別かれゆく人にも誠実にたいせな思い出となるように。接していけたらいい


2度と会えなくなった相手のなかに、きつねさんっていたな。


一瞬でも、思い出してもらえたら幸せ

1年また、感慨深く。愛しい時間が増える。

齢を重ねる事は決して悪いことでないのだよ。

まぁ当分そんな域には、達せないだろうね。


空を知り悟りを開くもの

皆様ご存知の孫悟空の悟空の意味です、


くうとはなにもないことを知るということではなく、空ですから、広くはてしないところをさすとか、空は宇宙に繋がりますね。、ほんとうに、広く果てしないこと知った。それが悟りです。

悟空さんはお釈迦様の掌から飛び出すことはできませんでしたが。それほど空の果ては、とても遠くにあり、自分はとても小さいものだと知ったわけ。


これに気がついたのは、本家の西遊記でも、お教でもなく。


最遊記の一説です。

観世音菩薩が悟空にかける

言葉から知ったんですよ笑笑

最遊記はただの暴力漫画ではないんですよ。

案外、意外な発見があるかもね


愛しい時間を過ごせた悟空に

感謝と共に、下界での再会を願う彼らの話を興味と時間があれば、ごらんあれ。

さあ齢を1年を重ねて、時間を慈しみ。楽しませてもらいますね

どんな1年になるのやら

ワクワクすっど!!

ドラゴンボール 孫悟空より


どこまでも、オタクなきつねでした。