体幹と下半身の弱さは問題されても、繰り返しの連続運動をすることは、この病気の特有である。疲れを呼ぶとことになるので、脳神経内科がGOを出さない限りはリハビリ室のDOORを叩くことはないだろうね。


65歳になると介護保険証がやってきて、(うちのぢぢーの所に、誕生日を迎えた次の日に送られてきた。介護保険証と共にやってきた。介護保険料。)


これは健康保険とは別にいつか使うかもしれん。貯めの保険。


この介護保険ってさ、

その昔。40歳以下の人たちに、健康保険とは別に加算されて取られていたような?

気がしていたんですけどねぇ


40歳過ぎたら介護保険料の徴収がなくなったと記憶してたんだけど、それ以上は取らないとか

なんか言われてたような気がするのは、単に記憶違いだったのかねぇ?


しかもさ。うちの愚母。91歳にして、介護施設を使ってるから

施設使用金を支払い。更に介護保険料を支払っている。

医療保険は無料になっているのにもね。???あ、因みに生保者です。


これってさ。なに?!

とか思うんだけど。。。

何時の間にか介護保険の上乗せ徴集が始まった頃、うちの4人の学童やら学生がいる時代の上

うちは国保ですから、保険料は収入上と6人にもいたから、保険料は6万超えで、払えないときもままあり、きつかった😱😱


40歳過ぎて、介護保険の上乗せがなくなってヤッター!!

と、小躍りしたもんですよ!


それなのに。。。なんで65歳

からまた月1万円の介護保険の徴収になるねん?!

ほわぃ?!いつからこんな事になってんだぃ?

あの積立介護保険料はなんのためだったの?

ホントお国さまの政策って、

にゃんこの目👀よりくるくるかわんのね!

そのうち子供の頃から年金積立とか、介護保険積み立てるとかいわれそうね。


それだけ介護保険の使用者が増えているからなんでしょうけどね。

まだまだ続く高齢化に若者の働いた税金を充てがって、乗り切るような政策やめてほしいんだけどね。


きつねが次、リハビリでお世話になることがあるとしたら

65歳の介護保険使用者になる資格を有した時、だろうが

脳神経内科に、何時まで通うことになるか?

重症筋無力症の中には、メンタルからくるものもあるそうなので、ディケアが病院とはかぎらない。陰性のままだとどうしても、疑わられることがあるとか

一応テンシロン検査では、陽性

判定はでているんですが、

それ以外といっても、筋電図検査と血液検査は陰性。

頸部の筋力低下。顔面の筋力低下に置いては陽性。

下肢の筋力低下も陽性。

血液判定がいまは重きにおいているから、血液で陽性にならないと、陰性とみなされる。


メリスロンは効いているってことは、陽性なのかな?


わけわかんない。


取り敢えず65歳まで生き延びる予定。

あと四年。。。長いなぁ