先週ちょっと旅に出たので

簡単に旅の記録を残しておきますニコニコ

 

見て「行ってみたいなー」と楽しんで貰えると嬉しいです飛び出すハート

 

 

☆また毎日のカードをを再開しました

良かったら1日の参考にしてくださいねキラキラ

 

 

そしてとおまさんがブログであげてくれていた(ありがとうございます!ニコニコ飛び出すハート

冬に向けて大事なポイント「あなたの本質で生きていく」キラキラ

今月11月のカード乙女のトキメキ

 

 

 

ではでは旅の記録~(複数回になりそうですウシシ

 

山口を夜中の12時に出発しまして

夜の高速をのんびり運転車

今回の目的地は 京都丹後「天橋立」でした乙女のトキメキ

 

天橋立には朝9時ごろ到着を予定してましたが

平日深夜のためか高速がガラガラで

朝の7時頃には天橋立まであと40分…というような状況にあせる

 

 

早すぎて店が開いてない…と思い

急遽福知山にあった「元伊勢三社」と言われるところに寄ってみました気づき

 

 

「有名なのかな??」くらいで来てしまったのですが帰ってから見てみると

結構スゴイ神社だったのでびっくりびっくり

あと今書いてて「天児屋根命」が居たのを知って余計にビックリ!!

 

 

 

初めて来た福知山は

天気が悪いわけでもないのに市内にも霧が出ていた不思議な地域でしたクローバー

 

 

道順的に

まずは元伊勢外宮 といわれる「豊受大神社」

 

 

駐車場の目の前から石段があります

行くのを躊躇…(上がってみると大したことは無かった)

image

 

 

上がると手水(龍さんがカッコ良きキラキラ

image

 

 

全国で2例しかない黒木の鳥居らしいです

image

 

 

なんですが、、、
写真の撮り方が悪いのか黒く見えない??爆  笑

image

 

 

本殿

image

主祭神   豊受姫命

相殿神   瓊瓊杵尊 天児屋根命 天太玉命

 

 

霧が出てて幻想的な雰囲気でしたニコニコ

全体的にとても古いんだけどきちんと整備されてる

あと空気感がとても澄んでて昔の感覚?になるところでした
とても良いところ!!

 

桧「白龍さん」

image

 

杉「黒龍さん」

image

 

 

ちょっと街中からは遠いので参拝客は多くはなさそうです

 

空気感が気持ち良すぎて境内をグルグル回り長居しちゃいましたニコニコ

 

 

 

 

駐車場の横にあったのですが「近畿五芒星」とかあるんですね

その1つのようです(他はなかなか遠いですね(笑))

image

 

 

 

次はそこから10分くらい?の

皇大神社、天岩戸神社へ

 

 

 

続きます~飛び出すハート