11月1日
会社を辞めて二ヶ月。
初めての転職活動に少々諦め…いや、既に諦めモード。笑
今まで一つの職場でしか経験がなかったから、どんなに甘えていたんだと、ひしひしと痛感。
そして。
あ…タイミングも間違えた…
と。笑
28歳(になりました)、独身。
この歳で転職なんて…
厳しいんだね。笑
(思い知ったか、世の厳しさを)
この歳で言ったら、ある程度のスキルや力を持っているのが当たり前。
即戦力になる人材でなければ、どこもなかなか採用してくれません。
会社側から考えればそりゃそうですよね。
私も前の会社に勤めていた時は、出来る人が欲しかったですから(笑)
誰かたすけて~教えて~頼らせて~状態でしたのでねっ、フフッ…
頂いてたお給料も悪くないし、職種だって仕事の内容だって他にはなくて恵まれてる方だと思うし、自分の一時な感情と勢いで勝手に仕事を辞めるなんて、、、なんてバカなんだ!勿体無いことを…
なーんて。
周りや家族、世の中の人、ほとんどがそう思うでしょう。笑
でもね。
あの時、ここしかない、今しかない、そうじゃなきゃずっと私はここから出られない。
そう思ったんです。
とても良い後輩も入って、どっちかっていうと、教える、指示を出す立場にもなれて、(先輩が辞めてったってのもあるけど)ここからだ!っていう場所には立っていたと思います。
けど。
そのポジションにいていいような力や知識は、私には無かった。
今までは先輩がいて、全て先輩に頼って働く日々だったので、正直、上の仕事は全く分からなかった。先輩に習いながら…という習慣もあまり無く。
深い内容を知らないまま、上から降りて来た仕事を取り合えずする、そんな感じでした。
どっちかっつーと?真面目な性格の私は、そういう状態で必然的にそのポジションになった事に耐えられなかった。気付いたら先輩がみんないなくなっちゃって、気付けば後輩ばかり。なんだか周りの目も、勝手に痛々しく感じる様になっちゃって。。。
そりゃぁ会社を辞めた事は、私だって後悔してないと言えば嘘になります。
でも、もう辞めたので。
誰にも頼らず相談せず(笑)、100%自分の判断で出した答えですから。
それなりの事は覚悟してました。うん。
本当はねぇ、、、、、
色々あったんですよ?
笑
周りにも、会社にも、本当の気持ちは自分の胸に閉まっておき、多少の嘘も交えて、前向きな退職理由を振りまいて来ました。
多分、感の良い人はピンと来なくて腑に落ちてない感たっぷりでしたけど。笑
周りにも、自分自身にとっても、全てをさらけ出すことが良いとは限りません。
でもそれは、多分上司にも伝わっていて、私が具体的な目標もなくただ辞める、という風に見えたんでしょうね。(間違っても、ない。笑)
数ヶ月、自分が本当にやりたい事をじっくり考えるのも悪くないよと、残念そうな声で言ってくれました。上司のことは今でもやっぱり凄い人だなって思っています。納得出来る話、意見もたくさんあったし、パワフルだし。
でもね、色々あったんっすよ、本当。 (2度目。笑)
ただ、素直で仕事も早い素敵な後輩を残して来てしまった事には、凄く申し訳ない気持ちでいっぱいです。私と同じような立場にしてしまった、と…涙
これからもずっと繋がっていたいので、落ち着いたら食事にでも誘ってみようと思います。゚(T^T)゚。
んで。
ジャンルを絞って、正社員と待遇を選んで、履歴書書きまくって面接をして、
未だ実らず。チーン。
(悲しき現実。むむむ。)
所詮、私のして来た経歴や技術なんて周りに比べたら低レベルだから
即戦力には繋がらない、と、きっと判断しますよね。やはり難しい。。。
同じようであっても、ちょっと違うからなぁ…んん~、、、
やる内容、作業は一緒なんだけどなぁ、、、涙
面接で精神的に追い込むような質問をしてくる所とかもあって、ビックリしたり(+_+)
(まぁ人それぞれ性格もあります、分かっています)
色々経験出来て良かったな、っては思います。笑
面接ってそんな事も聞くの!?みたいな所もあれば、きっと女性は女性が鼻につくんでしょうね。
年齢、見た目、話し方、結婚、これまでの仕事、高校、大学、一個一個に何故だか嫌みが込められていて、私の勘違い?いや、あれは絶対そうだ!(笑)
特に年齢で仕事能力レベルをキツく言われ、結婚は?とか、へぇ~○○大学なんですね~、とか、私が「はい、○○で学んで、それか…」って言い終わるうちに「(声でかい)へぇー、○○ねぇ、私も~」と言い終わらないうちに返しを被せて来たりして。笑
被せんなよ、まだ最後まで言ってねぇーよ!って心の中で叫んだリして。笑
(今思えばちょっと面白い。)
これだから三十路過ぎた(勝手な見た目判断)女は口が強くて嫌いなんだよ、チッ。
って思ったリもしながら、月日が経つのが早くてため息ばかりつく、不安な日々を送ってるのであります。笑
まぁ多分、私もそろそろ口の強い嫌な女になるんだと思いますけどね☆笑
(でもあの女だけは絶対に合わない(女呼ばわり。笑))
いやいや、でもこんな人になりたい、この人と一緒に仕事がしたいって思う女性で面接してくれた
方もいました。本当、良い人だった。うん。
そこはアルバイトからだけど、私はそこでも良いと思っていたりする。。。
まだ結果待ちだけどねっ
焦ってもしょうがない。
焦ってあれもこれもと手を出すと、ろくな事がない。
あれ?これ、この前結婚を焦る友人に言った言葉だな。。。笑
仕事も一緒なのねっ☆(てへぺろッ)
私の後に辞めた同僚だった人が言ってました。
仕事も恋愛と同じだと思うんですって。
なーーーーーーるほどぉぉぉぉぉぉ
みんな名言者ね
会社を辞めて二ヶ月。
初めての転職活動に少々諦め…いや、既に諦めモード。笑
今まで一つの職場でしか経験がなかったから、どんなに甘えていたんだと、ひしひしと痛感。
そして。
あ…タイミングも間違えた…
と。笑
28歳(になりました)、独身。
この歳で転職なんて…
厳しいんだね。笑
(思い知ったか、世の厳しさを)
この歳で言ったら、ある程度のスキルや力を持っているのが当たり前。
即戦力になる人材でなければ、どこもなかなか採用してくれません。
会社側から考えればそりゃそうですよね。
私も前の会社に勤めていた時は、出来る人が欲しかったですから(笑)
誰かたすけて~教えて~頼らせて~状態でしたのでねっ、フフッ…
頂いてたお給料も悪くないし、職種だって仕事の内容だって他にはなくて恵まれてる方だと思うし、自分の一時な感情と勢いで勝手に仕事を辞めるなんて、、、なんてバカなんだ!勿体無いことを…
なーんて。
周りや家族、世の中の人、ほとんどがそう思うでしょう。笑
でもね。
あの時、ここしかない、今しかない、そうじゃなきゃずっと私はここから出られない。
そう思ったんです。
とても良い後輩も入って、どっちかっていうと、教える、指示を出す立場にもなれて、(先輩が辞めてったってのもあるけど)ここからだ!っていう場所には立っていたと思います。
けど。
そのポジションにいていいような力や知識は、私には無かった。
今までは先輩がいて、全て先輩に頼って働く日々だったので、正直、上の仕事は全く分からなかった。先輩に習いながら…という習慣もあまり無く。
深い内容を知らないまま、上から降りて来た仕事を取り合えずする、そんな感じでした。
どっちかっつーと?真面目な性格の私は、そういう状態で必然的にそのポジションになった事に耐えられなかった。気付いたら先輩がみんないなくなっちゃって、気付けば後輩ばかり。なんだか周りの目も、勝手に痛々しく感じる様になっちゃって。。。
そりゃぁ会社を辞めた事は、私だって後悔してないと言えば嘘になります。
でも、もう辞めたので。
誰にも頼らず相談せず(笑)、100%自分の判断で出した答えですから。
それなりの事は覚悟してました。うん。
本当はねぇ、、、、、
色々あったんですよ?
笑
周りにも、会社にも、本当の気持ちは自分の胸に閉まっておき、多少の嘘も交えて、前向きな退職理由を振りまいて来ました。
多分、感の良い人はピンと来なくて腑に落ちてない感たっぷりでしたけど。笑
周りにも、自分自身にとっても、全てをさらけ出すことが良いとは限りません。
でもそれは、多分上司にも伝わっていて、私が具体的な目標もなくただ辞める、という風に見えたんでしょうね。(間違っても、ない。笑)
数ヶ月、自分が本当にやりたい事をじっくり考えるのも悪くないよと、残念そうな声で言ってくれました。上司のことは今でもやっぱり凄い人だなって思っています。納得出来る話、意見もたくさんあったし、パワフルだし。
でもね、色々あったんっすよ、本当。 (2度目。笑)
ただ、素直で仕事も早い素敵な後輩を残して来てしまった事には、凄く申し訳ない気持ちでいっぱいです。私と同じような立場にしてしまった、と…涙
これからもずっと繋がっていたいので、落ち着いたら食事にでも誘ってみようと思います。゚(T^T)゚。
んで。
ジャンルを絞って、正社員と待遇を選んで、履歴書書きまくって面接をして、
未だ実らず。チーン。
(悲しき現実。むむむ。)
所詮、私のして来た経歴や技術なんて周りに比べたら低レベルだから

即戦力には繋がらない、と、きっと判断しますよね。やはり難しい。。。
同じようであっても、ちょっと違うからなぁ…んん~、、、
やる内容、作業は一緒なんだけどなぁ、、、涙
面接で精神的に追い込むような質問をしてくる所とかもあって、ビックリしたり(+_+)
(まぁ人それぞれ性格もあります、分かっています)
色々経験出来て良かったな、っては思います。笑
面接ってそんな事も聞くの!?みたいな所もあれば、きっと女性は女性が鼻につくんでしょうね。
年齢、見た目、話し方、結婚、これまでの仕事、高校、大学、一個一個に何故だか嫌みが込められていて、私の勘違い?いや、あれは絶対そうだ!(笑)
特に年齢で仕事能力レベルをキツく言われ、結婚は?とか、へぇ~○○大学なんですね~、とか、私が「はい、○○で学んで、それか…」って言い終わるうちに「(声でかい)へぇー、○○ねぇ、私も~」と言い終わらないうちに返しを被せて来たりして。笑
被せんなよ、まだ最後まで言ってねぇーよ!って心の中で叫んだリして。笑
(今思えばちょっと面白い。)
これだから三十路過ぎた(勝手な見た目判断)女は口が強くて嫌いなんだよ、チッ。
って思ったリもしながら、月日が経つのが早くてため息ばかりつく、不安な日々を送ってるのであります。笑
まぁ多分、私もそろそろ口の強い嫌な女になるんだと思いますけどね☆笑
(でもあの女だけは絶対に合わない(女呼ばわり。笑))
いやいや、でもこんな人になりたい、この人と一緒に仕事がしたいって思う女性で面接してくれた
方もいました。本当、良い人だった。うん。
そこはアルバイトからだけど、私はそこでも良いと思っていたりする。。。
まだ結果待ちだけどねっ

焦ってもしょうがない。
焦ってあれもこれもと手を出すと、ろくな事がない。
あれ?これ、この前結婚を焦る友人に言った言葉だな。。。笑
仕事も一緒なのねっ☆(てへぺろッ)
私の後に辞めた同僚だった人が言ってました。
仕事も恋愛と同じだと思うんですって。
なーーーーーーるほどぉぉぉぉぉぉ
みんな名言者ね
