この数日間寒くて体調崩しそうと危惧していたが…不安。良いタイミングで公立高校の受験に関する臨時休校2/21(水)~2/26(月)迄の6連休。
長女は、ストレスから解放されてか体調がとても良い様子で嬉しい限り照れ。次女もやたら元気に毎日、友達と遊びに大忙しウインク。充実した時間が過ごせて嬉しい泣き笑いキューン。毎日帰宅と同時にランドセルを放り出し夕方5時に元気に遊びから帰宅する健康優良児爆笑くるくる🎒あせる

期末試験の“中日”が終わり、私の集中力も途切れてしまった指差し汗。勉強に寄り添おうとプリントに目を通しても生欠伸の連発で私の脳が激しく拒否反応をし続けてしまう大あくび汗。真面目で努力家の長女は、毎日、ひたすら試験勉強をコツコツ、淡々とやり続ける。そんな長女の強い気力?強い思い?強い意思?強い意志?で継続するパワーに私はこれが長女の最高の才能なのかも知れない❗と思ったわキラキラキラキラキラキラ

赤点対策を二人三脚でやり終えた達成感は【古文】のみ。【現国】【数学】【英語】は努力に見合う成果?落胆な結果予想に気力落ちせずに、毎日勉強を頑張り続けられるって凄いことだと痛感したわよびっくり。⬅️学生は皆こんなものなのか❗❗。私は50点は行けると密かに期待してしまう程の手応えは感じてた悲しい。何か欲張りだよね~。←期待し過ぎてしまうのは良くない❗と小3の時の担任のS先生からのアドバイスをいつも胸に自制してるはずだけど、自制心が隠せない時があるショボーン。やっぱり努力に見合う成果はそれなりに欲しいな。いつかきっと手に入れられると信じて行こう❗

長女は、中学時代も試験勉強は沢山していたけど結果に残せたのは、3年の【家庭科】の試験1回だけだった事を思い出した。好成績➕家庭科の創意工夫展で賞を頂き成績表に【5】をマークできたのも1回だけ。努力しても記憶障害やテスト勉強期間中に体調不良に邪魔されて、30点の壁を越えられない教科も多数だった…よね~⤵️。私の記憶も何だか曖昧になって来てる驚き。テストが返却される度に、私はテスト勉強の意味が無い事を実感し辟易してたゲロー。あの当時の勉強をやる意義は、努力をし続ける根気強さを身に付けてくれたのかしら❔⬅️これが中学の反りの合わないと感じていた校長先生の教えだったのかしら❔と今、思えたわ。

高校になって、定期試験問題に選択肢が多少なりあることが最大の感謝。中学時代は、選択肢のある問題用紙は作れない❗と完全否定されたが。
選択肢のある問題のお陰なのか、長女の記憶力が多少なり保てるように回復しているのかは定かでは無いけれど、30点を越え、自力で進級を重ねて3学期迄来れているのは、中学の成績と比べたらかなりの進化だわひらめきアップクラッカー。平均点を越えたこともある。本当に良く頑張ってるな~泣き笑い

2/23㊗️…
長女が苦手意識の【公共←1学期中間で赤点だった社会科のような科目】に私も何とか勉強に真剣に付き合えた。暗記科目なのだけど、手応えある試験勉強となってたほっこりアップ。良く考えたら、手応えを感じれる勉強ができる体調で居られることもありがたい話だわ。

【公共】は1から勉強するには試験範囲が多かったので、1からやらずに配布された試験問題の練習問題A4プリント4枚を使って、そのままプリントの解答だけをまずは丸暗記することにしてみた。分からない語句は、ネットで検索して要約されたものを読んで捕捉した。
時間的、脳的にゆとりがあったら、教科書の試験範囲を開いて取り組む事にした。
テスト範囲には、【マイナンバー制度】も出て来ていて驚いたわ。覚える事は増えるばかりよね~ネガティブあせる

そう言えば、昨日(2/22(水))勉強した【科学・微生物の働き】の試験勉強は、教科書をしっかり1から読んで配布されたプリント8枚を暗記できるように語句の反復を繰り返し勉強した。教科担当の先生から練習問題をやる前にしっかり勉強してから取り組むように指示が出ていたのでそれに従った。この勉強に1日半を費やしたが、まだ練習問題に到達出来ていないが、化学式までしっかり記憶に入っている。(グルコース=C6H12O6)(エタノール=C2H5OH)⬅️こんなのもあっさり記憶できてた。明日には消えてしまってるのかもだけど…。試験までに反復する時間あり✨。
私はこの科学を勉強した翌日は、脳が勉強を拒否し出してたわよ大あくびネガティブ汗。⬅️ややこしい書き方なのは、私の記憶から昨日やった科学の勉強した事が丸ごと消えてた。集中力を使い過ぎたのかも。1週間前に長女が【古文】の勉強をした事がすっかり記憶から抜け落ちてた現象とそっくり同じか❔私の脳も闇が深いのかもガーン

明日は(2/24(土))…ピアノのレッスン後に、友達家族とコストコで楽しくお買い物予定。それから長女はスイミングアシスタントコーチの予定。
楽しい1日を過ごして来よう🎵。



【次女の備忘録として】
2/22(水)…次女の小学校は【6年生送る会】だった。元気溢れる全校生徒が個性豊かに楽しそうに演し物を学年別でしてくれた。長女の時より笑い声が響いていて天真爛漫な会全体の雰囲気に感じたわ爆笑音譜。私も長女の時よりママ友が大分増えていて、場の空気に馴染む事が出来ていた気がしたわ。
次女が広げてくれた➕地域の育成会の会長を引き受け、色々な人に助けを請うた時に広がった人間関係のお陰もあり4年前の長女の6年を送る会の時に感じた孤独感が薄れたようだ🎵。


演し物が、『スラムダンク』『スーパーマリオ』『ドラえもん』を取り入れてたり、絵本『大きなかぶ』から取り入れてたり、六年生が一年生の時の担任の先生のお面(写真をラミネート)にしてたり…発想だけでも何だか笑顔になれた。

次女の似顔絵は、四年生が六年生に描いてくれた作品。どれも特徴を捉えていて上手だった合格


明日は、息抜きできたらいいな。