学校で貧血で倒れた日の夕方、いつもの様に担任の先生から(休んだり早退した時は毎回)は連絡を頂いた。


倒れた時の詳細情報迄を説明を下さり驚いた。顔の表情からどんな風に倒れて行ったのかを、担任の先生は体育の先生に確認しておいて下さった。倒れた時の状況がとても大事な情報だと言う事を知って下さったていた事もありがたかった。

28人の内の一人の顔の表情迄、見ていて下さった体育の先生も何だか鋭いなぁと思えたわ😵。ダンスの発表(一部分をグループで創作する)の練習中だったから、表情を特に重視して生徒の練習状況を見守って下さっていたのかしら⁉️。


口をパクパクさせた後に静かに緩やかに崩れる様に倒れたと。長女のてんかん発作は、大発作も小さい部分発作でも、全身若しくは一部分でも硬直があるので緩やかにとか静かにとかは無いと思え、今回はてんかん発作では無いと後押しされた感じとなった。大発作なら、間違い無く周囲は冷静さを保ってはいられないと思うし。



そして、その後の学校でのこの1週間の様子も然り気無く聞かせて頂けた。

まずこの間の社会(日本史)の追試の結果は、60点超えだったとの事。0(解答数3つ)に近い点数から大幅アップで担任の先生は長女の1週間の頑張りを「本当に良く頑張って勉強をされたのですね⁉️」と称えて下さった😂。1週間で暗記できた事を全て記入出来ても70点が最高点だったので、今回の暗記作業メインの勉強の成果は100%の成果を出し切れたのだと思うと感慨深い😚。しかも、大嫌いな社会の勉強😵。小3~避けて来た科目が、たった1週間で努力に見合う成果を勝ち取れた=やる気になれば記憶力をも進歩できる❗母娘で強く実感できたわ🎵。


漢字の勉強は、形認識が難しく果てしない時間と努力を注ぎ込んでも成果はまだまだ先になる様子。でも、日々の反復練習を続けて行けば何とかなる❗と信じてやっている。毎日、同じ文字を何度も勉強しても、毎回、0発進な様子に正直母はびっくりしてしまうけど、いつか漢字のリズム?パターンが頭の中で繋がる時が来るはず。ひたすら漢字のイメージやら繋がりや雑学を交えて連想ゲームの様に長女の記憶に語りかける。



その後に、更に良い知らせを担任の先生は話して下さった🎵。「最近、長女さんは学校で休憩を要求せずに1日を過ごせています。」と。「いつもなら、先生、○時限目に休憩をしたいのですけど…と自分から要求をして来ていたのですけど、最近は一切言わなくなりました。」と。


日本史の追試の勉強をし始めた頃からか?それとも家庭科の単元テスト後からか?、勉強の楽しさをほんの少しだけ感じ始めて来たのかな⁉️。答えが分かる、記入できる❗って成果を実感できて楽しいよね⁉️タイミング良く「スマイルゼミ」の勉強も始めて、「Clear❗」を勉強が終る都度画面にスタンプが押され、やった感が心地良く長女を応援してくれるのもいいみたい🎵。英単語のテストも自分の力で練習していた。自宅でも少しずつ意識が変化しついるけど学校での様子も変化が出ているのは嬉しいニュースです✨。



貧血で倒れた日の朝、「学校を休むか遅刻もあり❗」と促したのに、自らミニテストを受ける為に行く❗と決意した事も長女の中にやる気が芽生えているのを感じていた私です。正直、無理して行かなくてもいいのに❗と思いながら、長女を学校に送った。

お迎えに行った時、「ママ、ごめんね。」と謝る長女に、

「謝る事は何1つも無いよ。やらないで後悔するより、やって後悔する方が良い❗。努力している子には、周りもそれに気付き応援したくなるし、本当に体が辛い時は無理しないで❗。体調がおかしいと感じたら、取り敢えず立ったままでいるのは危険だから、その場でしゃがむと怪我をしないで済むからね。」と私は伝えた。


この土日は、気分転換に姉妹の大好きなサイゼリアランチをしたり、自宅近くの華厳の滝を見に行けた。



2020年11/8(日) 早朝に華厳の滝を散策



自宅から車で15分の小さな観光スポット。









木村満のmy Pick