ひがし茶屋街から近江町市場へ戻りました。

朝食はもりもり寿司です。

お店のオープンは朝の8時からです。

しかし❗

受付の発券が7時から出きると見たので朝一番に兼六園を見てから金沢城を抜けて近江町市場のもりもり寿司へ移動しました。

7時頃無事受付機で発券出来ました。
九番目ぐらいでした。
8時まで時間があるのでひがし茶屋街へお散歩して、8時5分前にもりもり寿司のお店に戻ってきました。
戻った時にはお店の前が人でごった返していました。


お店の前にはお勧めの看板が出ています。


オープン(8時)前に45組も受付していました。

順番に発券番号を呼ばれて入店します。
回転寿司の定番のお茶、醤油、ガリなどがセットされています。

さあ、食べますよ🎵

北陸五点盛り
手前左側から
梅貝、がすえび、のどぐろ
奥左側から
ほたるいか黒造り、白えび

北陸えび三点盛り
左側から
がすえび、富山産白えび、生甘えび

のどぐろのあぶり

赤いか三点盛り
左側から
げそ、耳、赤いか

白えび唐揚
本当はがすえびの唐揚が食べたかったのに取り扱いがなかったので白えびになりました。
美味しかったです❤️



いかげそ

かっぱ巻きでお寿司を締めました。

おまけのもりもり寿司特製玉子

ごちそうさまでした。
新鮮なネタでした。
地元のネタの価値がよく分からない私は観光地価格と感じました。
お寿司がお好きな方にはたまらないんでしょうね❗
私は正確な評価が出来ないので紹介だけになります。

お寿司を食べたので近江町市場を少しふらふらと散策しました。
なんだかコロッケが美味しそうです。
行列も出来ていました。



甘えびコロッケ

金沢カレーパン


思わず食べてしまいました。

他にのどぐろコロッケや能登コロッケなどがありました。


贅沢な朝食を頂いてホテルへ戻りました。