朝食のお品書きです。

お品書きのためスキップしていただいても結構です。










坐忘の朝ごはん
冬 風に遊ぶ

お座付
手作り豆腐の葛煮
もぐさ生姜 青葱

一の膳
折敷(大徳寺縁高)
飯 武川四八米
汁 甲州麹みぞ
  なめこ汁 三つ葉
香の物 沢あん 甲州小梅
    野沢菜

大徳寺縁高
蓮花小鉢
 まぐろ叩き う玉
雪小鉢
 鶏まるちゃんべっこうあん
 刻み生姜 ごま
青竹小鉢
 紅白なます
特選塩鮭 レモン
半熟玉子
たらこ昆布巻き
法蓮草ごまよごし
かまぼこ山葵漬け
焼き海老旨煮 つくだ煮昆布

冷製預鉢
 冬野菜と手作りポテトサラダ
 三種のドレッシング

二の膳
信玄箱 瓢箪
甲州名物
おざら
根野菜
甘みそつゆ 薬味

湯桶
湯の子

水菓子
リンゴのタルト
オレンジ 柚子ゼリー
苺 キウイ

信玄箱瓢箪
武田信玄が鷹狩りや物見の際に用いたものとして、信玄の名がついた機能性の優れた弁当箱。
これを袋に入れて持ち運ぶのが信玄袋とされる。
後に松平不昧公(出雲・松江藩主・茶道・不昧流祖)が野立の際に使用したことから、野立中心の器としても有名に。松花堂や大徳寺縁高などの用途は同じ。