レスキュー大作戦 警察も消防も | 幸せは自分の心が決める

幸せは自分の心が決める

退職した夫と犬1匹猫6匹で暮らしています。社会福祉士として高齢者介護支援業務についています。派遣で働く長男、うつ病になった次男がいます。

一進一退を繰り返している

コタロー

もうダメかと思うと

薬で何とか復活する…

とにかく

苦しませたくない

その一心です。


5月頃のこと

まだ元気で、昼間は外に繋いでいました。

洗濯物を干すついでに

外に出してリードに首輪をかけたはずだったのですが…

洗濯物を干し終えて

玄関側にまわり

リードをみると

いない!

近くに姿は見えず

慌てて主人と手分けして

近所をさがすことに。

私は自転車で回り

歩いている人に尋ねたりしましたが

情報はなく…

少し遠くまできてしまったので

戻りながらさがしていると

いました!

幅も高さも3mくらいの側溝の中洲でウロウロしているコタロー。

いつもと比べてやや水の流れが速く

僅かな面積の中洲から

1歩でも足を踏み出せば

流されてしまうかも。

「こっちゃんそこにいて!動かないで!」

夫に来てもらい引き上げようと思いましたが

コンクリート壁がかなりの高さで到底ムリ。

警察に連絡しましたが

道具がないので…

消防に連絡してみてくださいと言われ。

消防にかけると

最初に出た人は

「人ではないので…」

との返答でしたが

その場所近辺に詳しい人に

代わってくださり

とりあえず行きますと

言ってもらえました。

警察署も消防署も幸い近くにあり

先に警察が着きましたが

道具もないのでなすすべなく。

その後消防が到着しハシゴを使って下り

抱いて上がってくださいました。

消防や警察にご迷惑をかけてしまいましたが

本当にホッとしました。

ありがとうございました!


なぜあの側溝に下りたのかは不思議ですが

でもそれが幸いして

あのままズンズン進んでいたら

すぐに見つからなかっただろうと思います。


もう

あんな思いはしたくないと

その後スマホと連動して

位置がわかるタグを

首輪につけています。

今は

ほとんど室内にいるので

あまり意味はありませんが(笑)


みなさんに

助けていただいた命

もう少し一緒にいさせてください。