第五回春スキー合宿。 | ランサーターボのブログ

第五回春スキー合宿。

いつまで滑れるか?

先日も長野県志賀高原へ

行って来ました。高速道路の料金がお得になる

ウインターパスを利用していますので、経路は

同じになります。

往路、自宅を04時20分に出発。

圏央道-関越道ー上信越道。

トイレ休憩、寄居サービスエリア。

浅間山が迎えてくれます、噴火しないでね。

千曲川さかきサービスエリアのセブンで

朝食を購入して休憩、8時55分に出発。

志賀高原、焼額山スキー場第二ゴンドラ前

駐車場には10時05分に到着、道中には

雪道・凍結路は無かったので二輪駆動で

上がれました。

いい天気、昼頃には雪も緩んできますので

奥志賀高原スキー場へ移動しました。

春スキーは足腰への負担も大きいですので

無理は禁物です。

13時30分まで滑り下山、麓にある

羅臼庵でランチ。

天ざるを注文しました。

本日は10割蕎麦だけでした、前回は

二八で今回は十割そばにするつもりでした。

コシと喉越しもよいお蕎麦でした、

1400円。

食事の後は、2021年4月リニューアルオープン

した間山温泉 ぽんぽこの湯へ行きました、

ここの大浴場からは眼下に広がる中野市街と

北信五岳を望みながらの入浴が出来ます。

あの事件の後なのか?若干塩素臭が以前より

強かった気がしますが、露天風呂もあり

ゆったり、のんびりとリフレッシュタイムを

過ごす事が出来ました。

ドライブして車内では音楽を聴き、晴れた

ゲレンデで滑り、温泉にも入れて最高でした。