30 私が今、あなたのしもべである私の父のもとへ帰ったとき、あの子が私たちといっしょにいなかったら、父のいのちは彼のいのちにかかっているのですから、

31 あの子がいないのを見たら、父は死んでしまうでしょう。そして、しもべどもが、あなたのしもべであるしらが頭の私たちの父を、悲しみながら、よみに下らせることになります。

32 というのは、このしもべは私の父に、『もし私があの子をあなたのところに連れ戻さなかったら、私は永久にあなたに対して罪ある者となります』と言って、あの子を保証しているのです。

33 ですから、どうか今、このしもべを、あの子の代わりに、あなたさまの奴隷としてとどめ、あの子を兄弟たちと帰らせてください。

34 あの子が私といっしょでなくて、どうして私は父のところへ帰れましょう。私の父に起こるわざわいを見たくありません。」

創世記44章


おはようございます。

いつもお祈りコメントありがとうございます。

あすは、教会、祈り会です、
楽しみです。

今日は、創世記44章を読みました。


銀の杯を盗んだ罰として ベニヤミン が ヨセフの奴隷とされることになりました 。


その時、
 ユタが願い出ました 。

ユダが訴えたことは自分が帰った時 、

ベニヤミン がいなかったら父は死んでしまう。

 白髪頭の父を悲しませながら 黄泉にくだらせることになります 。


と言いました。


 それゆえ ユダは 

ベニヤミン を兄弟たちと一緒に返して欲しいと言いました。


 父を悲しませることはどうしても避けたかったのです。



 この僕を あの子の代わりにと、


自分を差し出し、



 自分の生涯、

 ユダが生涯奴隷となる覚悟を持って ベニヤミンを助け出そうとしたのです 。


かつて ヨセフを売り飛ばした兄弟たちではなく、

兄弟たちのことを自分のように愛する兄弟となりました 。


だからヨセフ に対しても後悔もいっぱいでした。


 私たちは自己中心で人のことよりも自分、
自分となってしまうものですが、

 ヨセフの兄弟たちは、幾たびもの時をへて 、

神様にお取り扱いされ 変えられていきました。


人は変えることはできませんが、


 自分は変えられるのです。


 神さまに私を変えてください。


と祈り続けることができますように、

と願います。


 愛する天のお父さま

 主の御名をあがめます。


 私も自己中心で自分のことばかり目が行きやすいものです。


 主よ、 罪深い 私をあわれんでください。



 神さまがいつも私にあわれんでくださるように、


他の人にもあわれみの眼差しを向けることができますように。


助けてください。



 愛する イエスさまの
お名前を通して お祈りいたします。


 アーメン。


 みことばを感謝します。

 ありがとうございます。


あわれみを示したことのない者に対するさばきは、あわれみのないさばきです。あわれみは、さばきに向かって勝ち誇るのです。(ヤコブ2:13)

私たちが滅びうせなかったのは、主の恵みによる。主のあわれみは尽きないからだ。(哀歌3:22)
感謝💖🥰いたします☆✨(*^^*)💓
今日一日守られますように💖
ありがとうございます🙏
hallelujah☆✨(*^^*)💓
今日も、みなさんよろしくお願いいたします💖🥰