こんばんは。

いつもお祈りコメントありがとうございます。

今日は、教会✨へいき、
ピアノを、少し弾かせていただきました。

礼拝説教は、

ルカの福音書15-11-13
【走りよる父】
でした。

弟が父のもとから、離れたのは、
わけがあるそうです。

父なしでも生きていける。

といった父を否定する心の態度があったようです。
父に、お金をもらえれば、
父がしんでもいいという気持ちもあったようです。

私は、神さまご自身を求めているか、または、
恵みのみを求めているか、が、とわれました。

放蕩息子の、神さまなしで生きていける、

これがまさに、

罪人の姿です。

自分の力に頼っているうちはまだまだ、悔い改めに、導かれないということを、教えられました。

私は、みじめで、あわれで、なにも持っていない、汚い心、
救いようのない罪人です。

と、告白するとき、

私が、救われたときと今もそうですが、重なります。

神さまの救いは、
神さまからの一方的な恵みであって、
人の努力や、行いによるものではない。

ことを、知ることができます。

本当は、救われるはずがなかった私だったんだと。

それなのに、

神さまは私を子どもとして、
迎え入れてくださったのです。

感謝いたします。

一方、放蕩兄は、
父に対して怒りました。

兄が弟と自分を比較したので怒りました。

つねに、人と比較していちばんになりたい。

と思うのです。

でも、すべては、神さまからの恵みです。

私は、今、ぶどう園のたとえを、思い出しました。

だれが先頭になっても、
恵みは、変わらないのです。

だれにしても、
神さまの目から見ると可愛いわが子なのです。

イエスさまがかつて、
取税人たちと食事をしているのをみて、

パリサイ人は、怒りました。

わたしこそ、いちばん、
と、思ったのでしょうか。

今日は、説教で、
自分は迷える羊と自覚しているか、
自分こそ、
神さまから離れていると思っているかが、
問われました。

私は、本当に、いかに神さまから遠く離れた自分であるかを、
おしえられました。

「神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいてくださいます。罪ある人たち。手を洗いきよめなさい。二心の人たち。心を清くしなさい」ヤコブ4:8

神さまの愛のみで満たされるものとなれますように。


今日は、礼拝後、
教会✨学校の礼拝もあり、
その中で、母の日のカード作りをしました。

子どもたちがお母さんに、カードを渡して抱きついていました💖💖🥰💖可愛かったです。

帰りに、
賛美チームが終わるのを昼食食べて待ってから、ピアノの練習に行きました。

感謝でした。💖💖💖

母の日ありがとうございます💖💖🥰

私はお菓子をいただきました。

今日から、はじまる1週間、何があるかわかりませんが、
神さまは、何があっても、変わらない愛で私たちを愛してくださいます。

放蕩息子のように、

ごめんなさい(^-^;のことばを練習して、

神さまのもとへへりくだって、帰りましょう。


神さまは、私たち罪人を、愛しておられます。

イエスさま、(*^^*)💓ありがとうございます🙏hallelujah☆✨(*^^*)💓

みなさん、ありがとうございます💖🥰
神さま、ありがとうございます。
🙏ごめなさいを、練習するほど
罪深い私を お救いくださり、感謝いたします☆✨(*^^*)💓ありがとうございます🙏

みなさんおやすみなさい~💖