今年最後のパーソナルトレーニング。

 

10時からだったのでバンジーはしないのにY先生が車に乗せてくれましたラブラブ

今日も最低気温が氷点下7℃だったので、とっても助かりましたおねがい

 

年末だからか道が空いていて、なんと9時10分に到着。

 

代表がまだ来ていなかったのですが、代表のパーソナルトレーニングを受けている人たちがいたので、まさかのダブルブッキング? と思ったり。

 

まさかね。

昨日の夜、ちゃんと時間確認したし。

 

代表が来るまで気になる右のお尻をマッサージボールでがっちりほぐしてから、フォームローラーで膝回りもほぐして、この時点で40分。

 

なので、いつものルーティンを始めようと3Dスミスに移動。


脊椎起立筋のトレーニングして、太腿のストレッチ兼トレーニングして、ヒップスラストしようかちょっと悩んで時計を見たら10時。

 

ケータイ確認したら10時1分に「いまちょうど(駐車場に)着きました。すぐに行きます。すみません」とメッセージが来てたので「はい」と返事をしました。


ヒップスラストは後でしようと決めて、張っているハムストリングのマッサージをしながら代表を待つことに。

 

ぼーっとしていたらいつの間にか代表が来てました。

この時、10時5分。

 

代表を待っていたら、代表のパーソナルトレーニングを受けているおばさんが代表を見ながらそわそわしているのが見えました。 


また、ダブルブッキングの言葉が頭をよぎりましたアセアセ

 

もしダブルブッキングしても時間があるからいいやとマッサージしてたら、案の上、おばさんが代表をつかまえました。


InBodyチェックしたかったようです。

 

代表、私のほうを見て手で待っていてと合図を送ってくれましたニコニコ

 

InBodyチェックした後、代表が結果について説明していたのですが、その時、おばさんが私のほうをちらっと見て、パーソナルトレーニングがあるのか聞いているのが聞こえました。

 

わかってるなら代表をつかまえないでくれと正直思いました。


そのおばさん、翌日パーソナルトレーニングだそうで…。

その時にチェックすればよかったんじゃね? と思いました。


なんで人の時間を奪うのかよくわからん…ムカムカ

 

15分遅れてトレーニングスタート。

 

代表が3Dスミスに行くのでついていったら「ヒップスラストしましたか?」と。


しようと思ったけどしなかったことを伝えたら、「じゃ、座って」と。

 

代表とのヒップスラスト。

「いま25ポンド+45ポンドでしてますよね?」と「今日は25ポンドで下げるとき自分が押します」と。

 

ベンチのセッティングでちょっと悩んでいたところだったのですが、セッティングを確認してもらって助かりました。


パーソナルトレーニング終わってから念のため写真撮りましたアセアセ



「足の位置は固定して、ベンチを調整した方がいいですからね」と。

 

下げるときにかなり重くされ、いつもの重量との違いを確認。

 

で、ヒップスラストをするとやっぱり右のお尻が痛いガーン


その話をすると「こっちに来てください」とヨガマットでチェックしてくれました。

 

3分くらいほぐしてからまたヒップスラストして、マッサージする前とした後での違いを確認。

 

あんまり違いが感じられないと話したら、代表、筋肉の問題か神経も影響しているのかを考えてました。


いろいろ聞かれて状態を話したら神経じゃなさそう。


とりあえず、そのままヒップスラスト継続。

 

終わってから、もう一度マッサージしてくれましたが、やっぱり梨状筋が凝り固まっているとほぐしてくれたのですが、痛くてじたばた。


腰もチェックしてくれたのですが、痛いところがガーン

それで腸腰筋もチェック。


腸腰筋はほとんど痛くなかったので大丈夫でした。

 

先週から梨状筋と腸腰筋をほぐすように言われてほぐしていましたがまだまだ足りないようです。

 

マッサージのあと「スクワットします」と。

 

15kgのバーベルのシャフトだけでスクワット。

 

「もっと膝を開いて」

「もっと深く座って」

「上体倒さない」

 

いっぱい言葉が飛んできますアセアセ

 

1セット終わったところで、「こっちに来てください」と鏡の前に連れていかれて「つま先より膝がでないように壁(鏡)に向かって立ってスクワットします」と。

 

代表が軽く見本を見せてくれました。

そして言われた通りに鏡の前に立ったら、座れませんでした。

それで少しだけ鏡から離れて立って、なんとかかんとか座れましたが、めちゃめちゃきっついアセアセ

 

それでも何セットか練習してから、またバーベルで。

 

「さっきよりずっと姿勢よくなりましたよ」と言われましたニコニコ

 

何セットか壁とパワーラックを行ったり来たり。

 

そのあと、もっと深く座るためにまた別の方法で。

 

代表がバーベルの高さを調整してくれて、最初はバーベルをちょっとだけ支えにしてスクワット。

立つときは手を片方ずつ離して万歳して立つというもの。

 

座った後、最初、手が離せなくておたおた。

そして、立てなくて座り込んだり。

 

「最初はそうなりますよ。練習したら出来るようになりますから」と代表に励まされて継続。

 

何セットしたのかさっぱり覚えていませんが、とにかくきつかったガーン

 

最後はOut Thighマシンでアブダクション。

開くときは重量軽めで閉じるときに代表に負荷をかけられました。

 

ちょっと雑談もして、旦那のこともちょっと話しました。


コロナ感染対策が厳しくなって、ジムの営業時間が21時までになったせいで、パーソナルトレーニング出来なくなって旦那のモチベーション下がってるのですガーン


代表もよくよくわかってくれているので、今日、特別にパーソナルトレーニングしてもらってますルンルン

 

アブダクションを4セットしてパーソナルトレーニングが終わってしまいました。

 

時間を見たら11時11分。

ちょっと時間をオーバーしてくれましたニコニコ

 

今日から旦那のパーソナルトレーニングを使うので、旦那の用紙にサインしたのですが、思わず旦那の名前を書きそうになって代表に笑われました。

 

自主トレはハンドスタンドの練習。

 

きゃーっとなりながら、姿勢を考えてがんばりました。


力がなくなってしまったので、インクライベンチでもハンドスタンドの姿勢の練習をしたのですが、上手くできずにあきらめました魂


要練習。

 

このあと有酸素運動。

ステップミルでいつもの通りバックキック、左右横歩き10分ずつ。



これで今年のジム活終了。

 

病院に行かなければならなかったので早めに撤収。

へろへろしながら帰りました。

 

代表のお陰でお尻も軽くなったので、これ以上悪くならないようにマッサージがんばります。