サンタさんからシルバニアファミリーの家とうさちゃんのセットを貰った妹ちゃん
シルバニアファミリーにはまだまだたくさんの可愛い仲間たちや小物があることを知り、売り場に行くたびに目を輝せる
妹ちゃんを見て、ちょっとずつ集めて行くことにしました。
でも、欲しいものがなんでもすぐに買って貰えるわけではないない我が家
ひとまず、毎月色々なことを頑張ったら、そのご褒美に1000円程度の小物を一つ選ぶというルールに決めました。
頑張り項目としては、週一で通う英語の宿題、ピアノ、マイペースに進めている算数や国語などのドリル、チャレンジなどなど。
算数は小学校1年生の教科書ワークを見開き2ページを毎日進める形がほぼ定着し、2月半ばには2年生のワークに移れそうです。
実は、このルールは冬休み(+12月)の頑張りにも適用したので、最初のご褒美は新年最初の週末に支給されて、妹ちゃんのやる気はかなりアップ
朝起きると自分でどんどんドリルを進めていたり、母が夜ご飯の準備などで台所にいると、自ら開始して、携帯のタイマーで時間測って🙏🏻と言ったりしてくるようになりました。
娘っ子の時にはご褒美制度を試したことなかったのですが、こんなに効果があるのですね。。。
(元々、頑張り屋で負けず嫌いな面があるので、それも奏功してるのかもしれません)
いずれにしても、妹ちゃんも
勉強好きな子になってくれると良いなと願う母です。