寝る時にベッドサイドストーリーとして、生き物の話をオーディブルで聞くのが大好きな妹ちゃん。


オーディブルは、実は父が始めたものなので、父と早めに寝室に行った時は時間制限なく(時には、眠りに落ちてから1-2時間かけっぱなしのことも、、、ガーン) 聞かせて貰えますが、母が一緒に寝る時は15分くらいで打ち切られちゃいます。

母はラジオや音楽など、音の中で寝るのがあまり得意ではないことに加え、かけっぱなしだと、妹ちゃんの脳があまり休まらないんじゃないか??とか、中毒にならないか!?とか、色々気にしています。

というのも、妹ちゃんの祖父は寝る時にラジオをつけて、そのまま一晩かけ続けるらしく、、、。

祖母は「もう、うるさくて寝られないのよ〜。」と言いながら、50年以上一緒に寝ていて、妹ちゃんも他の人に迷惑かけたら困るな、、、💦とも。。


それはさておき、母が体調不良になると、当然のこおながら母の就寝時間は早まります。

昨日も妹ちゃんと同じ時間に寝ようとしたら、何故か大泣き。

オーディブルが聴けないと思ったらしく、この世の終わり大泣きのように泣かれました笑い


妹ちゃんにとっては体調不良の母より、オーディブルが大事なのかぁと、ちょっと悲しくなった母でしたか、昨日は15分だけ聞く方向で合意。

母も早寝できました。


でも、そんな母は本日39℃超えアップとなり、インフルエンザ貰ってしまったのかもです。

娘っ子からは先程「疲れた〜」とLINEがきましたが、娘っ子には症状がないこと、そして、疲れていても頭は動いていることを祈るお願いばかりです。

試験の部屋が暑いと言っていたので、母の感じている寒気はなさそうだけれど、暑いは暑いで心配汗ですね。


ちなみに、妹ちゃんと父は無事のようです。

(父は変なくしゃみをしていたので、無症状で持ち込むタイプ😱の可能性は否定できないけれど、、、、母より明らかに元気なのは不幸中の幸いです。)

妹ちゃんは今日はいつも通りの日曜朝の習い事に出かけ、帰りにママに茶碗蒸しと焼き芋を買ってきてくれました。

ちなみに、こんな可愛いメッセージ付きでした。


まま ちゃわむし たべたかったらたべてね やきいもママへです げんきになってね ハートブレイクドキドキ

〇〇より


あと、元気になるようにと、折り紙でガーランドのようなものも作ってくれました。


あと数日はダメそうですが、少しほっこりした日曜日でした。