会社に行く日が限られているので、出社した日はできる限り、会社の仲間と食事に行くようにしています。
先日はかれこれ3年、ずっとお世話になっている同僚と食事へ。
その同僚には子供が二人いて、まだ0歳、2歳の可愛い盛りの育児話から、将来の教育の話まで多岐にわたる話題で盛り上がりました。
ちなみに、同僚によると、現在、奥さんの方針でインターナショナル幼稚園、小学校にお子さん達を入れる計画があり、そのための引越しも検討中なんだとか。
まずはそのインター近くの新築マンションの申し込み、そして、現在住んでいるエリアにあるインターナショナル保育園にまず4月に入園、その後、秋には遠方のインター幼稚園のお受験。
もし合格したら、来年の4月にその地域に移り住み、新築マンションはその1年後に引き渡しなんだそう。
色々な不確定要素がありながらも、前に進んでいく強さが素晴らしいなと感心してしまいました。
そしてもう一つの驚きは、同僚の年齢。
いつも頼らせてもらう存在なので、比較的年齢が近い印象だったのですが、なんと8歳下でした!
あまり年齢を気にしていなかったのですが、確かに0歳、2歳児の親となれば、そうですよね。。
うちの4歳児のために何をしてあげられるか、改めて考えるきっかけとなるランチでした