今日は妹ちゃんの一年に一回のお弁当の日
去年も一昨年も、この時期にお弁当を持って保育園に行って、みんなで公園で食べたんだっけ。
一年経つのは本当に早いです
今回のお弁当は、なんと前日に妹ちゃん自ら(お財布はパパですが)、お弁当に入れるための苺とバナナを買ってきてくれました。
毎度のことですが、一週間前と数日前には覚えていたのに、前日になるとお弁当のことをうっかりすっかり忘れていた母は夕方に大慌て。
でも、卵🥚とソーセージとブロッコリーとミニトマトが冷蔵庫にあったので、ソーセージを蛸🐙にして、卵焼き作って、冷凍庫にあったミニヨンの形のポテトを可愛く焼いて、あとは苺とバナナ
を綺麗に入れたらできあがり!
ご飯にフリかけを少しかけて、完成でした
包むためのナフキンにちょうど良いのがないなぁ。。と思っていたら、30年くらい前に母がミスドでもらったお弁当箱用の手提げ袋が目の前に。
そこにお弁当をいれたら、あら不思議
妹ちゃんにぴったりサイズのランチバッグで、本人もご満悦で出かけていきました。
そして、夕方
帰ってくるなり、「ママ〜、お弁当美味しかったぁ!全部食べたよ。見てー」と母の仕事場まで持ってきてくれる妹ちゃん。
あまりの幸せな瞬間に、母感動
どんどん成長してるんだなぁ、、、。と、改めて一年前を思い返してしまいました。
来年はいよいよお弁当持って、遠足です。
きっと、生き生きした顔で、行き帰りのことなど色々話をしてくれるのだろうな
一つ一つ貴重な瞬間を胸に刻んでいかなきゃと思う、3歳のお弁当デーでした。