先日、訳あって東大の構内を妹ちゃんと散歩歩くしました。


妹ちゃんはスライダーに乗りながら、正門から安田講堂に続く並木道を駆け抜け、左手の工学部の建物側に降りて書籍部の辺りまで行き、また御殿下の横を抜けて図書館の辺りまで戻って、、、と、小一時間の散歩音譜を楽しみました。


その後、数週間が経ち、昨日の国立大学入試の日のこと。

ニュースに一瞬流れた映像カチンコを見て、妹ちゃんが一言。

「〇〇ちゃん、ここ行ったことある!」

それは、東大の正門から入ってすぐの並木道卒業証書の映像でした。


景色の記憶って母はなかなか残らない人なので、妹ちゃんの発言にはちょっとびっくりしましたが、子供の脳って、やはり結構すごい!のでしょうね。

そして、どこを見て特徴を掴んでいるのか分からないけれど、あの並木道と講堂が妹ちゃんの記憶に残る景色だったのなら、それはそれで興味深い気づきし喜ばしいことなのかもしれません。


春になったら、また綺麗な景色をたくさん見せてあげなきゃぽってりフラワーと思った出来事でした。