先日の共通テスト同日受験を受け、理科が大きく遅れていることを認識した娘っ子おーっ!


春休み前まで(1-2月)、そして、春休み期間(3月)に集中的に理科に取り組むことにした模様。

まずは2月半ばの駿台模試の範囲に焦点を当てて、これから二週間、頑張るビックリマークみたいです。

その後は期末テストもあるので、学校のテストの範囲が中心になるかな。


あまり要領の良くない娘っ子ですが、一つ一つ頑張ろうアップという想いはあるので、まずは勉強時間時計と睡眠zzz時間、そして栄養カレーの確保ですね。

疲れてぼーっとしてしまったり、スマホをいじってる時間がこれまでは本当に多かったので、そこを少しずつ減らす術を身につけられればかなり状況は良くなるはずですが、どうなるやら、、、悲しい


高2にもなって、、、ピリピリという思いが強いですが、冬休み同様、スマホとタブレットがあるとかなりの時間を浪費している印象なので、この一年は親が管理するか、スマホは解約した方が良いのかしら?とも思う今日この頃です。