妹ちゃんは割と規則正しい生活を送る子です。
外が暗くなったら夜で、夕ご飯を食べて、お風呂に入ったら父と一緒に童謡を歌ったり絵本を読む時間….といった具合に、次の流れが大体分かっているようです。
なかなか寝室に行きたがらない日もあるけれど、大抵は自分で疲れを感じると、「ベッド行く〜」 などと言ったりします。
そして、父といそいそと2人で寝室に行くのですが、童謡や絵本
で楽しい時間を過ごし、満足したら眠り
、起きたら朝
で、そこからまた一日が始まると理解しているようです。
そんな妹ちゃん
先日、何かやりたいことがあったときに、父に「今日はもうおしまいだよ。」と言われ、すかさず、「明日になったら、できる?」と聞いてきました。
母は、あぁ、妹ちゃんには明日の概念がもう理解できているんだなぁと驚き、ちょっと嬉しかったです。
その他に最近、妹ちゃん関係で嬉しかったことは、妹ちゃんが右手と左手を理解していたこと。
妹ちゃんの手を洗うときにいつも、母が独り言の様に、「右手、左手」などと言いながらやっています。
そのせいか、妹ちゃんにはどちらが右手と左手か分かっているようです。
おしゃべりもかなり進んでいて、交渉したり甘えたり
する様子がなかなか面白い今日この頃。
タイトルの「明日になったら?」も、妹ちゃんなりの交渉なのでしょう。
以前は「もうおしまい」と言われると、自分の意思を通そうとして、「もう一回、もう一回!」と、泣き叫んだり
していた妹ちゃんが、こんな風に大人の考えを先回りして言えるようになるだなんて、感動です。
赤ちゃん赤ちゃんしている時期もそろそろ終わりを感じ、寂しくもある母でした