生の野菜や果物があまり好きでない妹ちゃんチュー

いつも、器用に苦手なものだけ口から出します。


いちご🍓やすいか🍉のような、子供が好きそうなものもダメ。

トマト🍅やきゅうり🥒も試してみたけど、少し前は全く受け付けませんでした。


そんな妹ちゃんですが、大人が食べてるものはなんでも欲しがります。

昔は上手に話せなかったので、下から見上げるハムスターように親の顔を見ながら、食べたさそうな顔をしたり、ヨダレを垂らしたり。

ここのところは、「〇〇ちゃんも!」と言って、ねだるパーようになりました。


一口二口あげると、とても満足げな顔をして、美味しい〜ビックリマークって言ったり、おかわりラブと言ったり。

あまり食べさせたくないものの場合は、親が一気に食べきって、「もう終わっちゃったほっこり」 と伝えたり、見えないところに片付ければ大抵は納得して諦めてくれますが、食べるのは大好きです音譜


そんな妹ちゃん。

ある日、親がぬか漬けのきゅうりお茶を食べていたら、急に美味しそうに見えたみたい。

おもむろに「きゅうり、たべたい!」と。。

そこであげてみることにしたら、少しなめて味を確かめた後、満足そうにポリポリと噛んで飲み込みました!!

生野菜を食べたのは、少なくとも我が家ではこの時初めてだったので、母は感動笑い泣き

こうやって、色々なものが食べれるようになるのね〜クラッカーと、実感しちゃいました。


ちなみに、きゅうり以外に最近デビューした食べ物は

- ベーコン

- 鶏肉の唐揚げ

- ほっけ

- ゼリー

ですチョキ


基本的に野菜は大好きだし、きのこキノコ、豆腐、納豆など、ヘルシー系は驚くほど良く食べるのだけど、お肉や卵などのタンパク質系とフルーツ、生野菜などがあまり好きではないようだったので、大前進右上矢印です。


食物アレルギーもかなり克服できているようだし、この調子で色々食べてくれると良いなラブラブ