慣らし保育もようやく3日目

今朝は親も少し慣れてきたのか、準備を時間通りに進められて、保育園到着は予定通りにできました

2時間の保育時間中、妹ちゃんもご機嫌に過ごせたみたいです

ちなみに、今朝は授乳が5:30すぎだったのだけど、保育園での9:50頃の授乳では90 mlしか飲まず、そのままスゥィングで静かに一人で寝ちゃったらしい

周りの子供達の声も気にせず、11時近くまで眠り、また静かに一人で起きたそう。
家では、寝起きに「おかあさーん
」といった雰囲気で派手に泣くことが多いので、びっくり


ここは家ではなく保育園だ
と、妹ちゃんなりに感じて、良い子にしてるのかな


そんな慣らし保育3日目の今日は、夜に来客が。
なんと、娘っ子の幼稚園の時の先生がアメリカから弟さんと訪ねてきてくれました。
5時半頃から4時間近く先生&弟さんがいたのだけど、なんと妹ちゃんはその間もずっとご機嫌

先生と弟さんはフィリピン出身なので、ずーっと英語であやしてもらっていたのだけど、英語で褒められる度に笑顔になる妹ちゃん

言葉が通じなくても、心は通じ合えるのだなぁと改めて感じた時間でした

娘っ子はというと、英語圏の来客にちょっと気乗りしない様子
英語を喋らないといけないのに対して少し気が重いようだったけど、いざ食事が始まってみたら終始ご機嫌

先生の冗談にもついて行けていて、なんだかんだで楽しかったみたい

我々親も大好きなメロディ先生に、成長した娘っ子と妹ちゃんを見せられて良かった!
今回、ステキなお洋服とヘアバンドまで頂いてしまいました!